dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本にカジノができたら、ギャンブル依存症者(中毒者)が増えるんですか?

「日本にカジノができたら、ギャンブル依存症」の質問画像

A 回答 (16件中11~16件)

増えません


ギャンブル依存症者(中毒者)はパチンコ・競馬(公営ギャンブル)等でもう発症してます
カジノは依存症者を増やすのではなく 依存症者の終着点です。
国が管理するならそれなりの対策もできるのでしょう。

パチンコのように金の流れが不明瞭で 北に流れた莫大な資金
地域の議員を取り込んでやりたい放題 結果主婦層にまで依存症が増えたわけです
『頭の黒いねずみ』がたくさん存在する世界です。
    • good
    • 1

増えません。



カジノはポーカーやルーレットなどのテーブルで行うものもありますが、
圧倒的に多いのはスロットマシンです。
カジノのスロットマシンは日本のパチスロと何ら変わりません。

日本には全国で12000店以上のパチンコ屋がありますから、そこに2~3
箇所のカジノが増えたからといって依存症の人が増える筈ありません。

野党のおバカな人達は「カジノ反対」と云うなら「パチンコ廃止」も
同時に主張しなければ何の意味もありません。
    • good
    • 1

カジノができた分、パチンコ屋が減るといいんだけどね。


在日朝鮮人の資金源がなくなるし。
    • good
    • 1

身分証明書の提示などで規制すればいいと思いますけどね。


国が関与するならやり方はいくらでもあるし、逆に、依存症の人が国が関与するカジノに入り浸るなんてことはないように思います。

「依存症の人が増えるから反対」としか言えないなら論破されて当然ですよね。
言ってる人も本気で反対してるわけではないのだと感じてます。
    • good
    • 1

ラスベガスのようなカジノができて


パチンコ店がなくなることを願ってます
中央競馬以外の公営ギャンブルも
無くなって欲しい

回答
カジノがパチンコ店みたいにそこら中に
出来たら増えるでしょうが
その予定ないようなので増えません
    • good
    • 1

増えるとは思わないけどね。

依存先が変わるだけで。公営ギャンブルが軒並み人気なくなっている現状。
パチンコ屋も淘汰で相当減った。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!