
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、言い回しとしては少し違和感を感じます。
「お詫びの言葉もございません」というのは意味が通じますが、
「お詫びのしようもございません」では詫び無いことになってしまいます。
これは「お詫びの言葉」というのが重要なんです、言い換えれば「筆舌尽くしがたい」みたいな事でして、
どのような言葉でも表現出来ないほど申し訳ないと思っている、という意味なんです。
それが「お詫びのしよう」となってしまうと、お詫びの手段・方法が無いことになってしまい、
じゃあ、お前は何してんだ、と(苦笑)。
という訳で、避けたほうが良さそうに感じます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/09 17:37
なるほど、そういう事になるんですね。
すごく納得がいきました。ありがとうございます。
迅速にお答えいただいて皆様に感謝です(^^)
No.5
- 回答日時:
英語にもありますよ。
一見、詫びの仕方なんか知らねえよ、と見えます。I do not know what excuse to offer.
No.2さんの引用が、全てです。
No.4
- 回答日時:
例えば、ですが、
「すごい迷惑をかけてしまい、心の底から謝りたい、けど、何をどうすればよいのかわからない」
というときに、
「なんとお詫びすればよいのか…」
という言い回しは聞きますが…
No.1
- 回答日時:
赦される謝罪の術はなくても、一方的に詫びることだけはできるよね?
お詫びのしようがございませんは、私は詫びませんって表明にしかならないので、言葉の作りがおかしい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
接続詞の「それとも」、「また...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
大切な試験が駄目だった時に何...
-
満喫してください!を言い換え...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
おひさんにしにし
-
「おおきに」という言葉をかけ...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
知り合いのお葬式に行く彼氏へ...
-
「失礼しました」を謝罪言葉だ...
-
皆さんに質問
-
多大に感謝した際、恩返しなど...
-
先月ある女性にLINEを聞かれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の高校生や大学生はボキャ貧...
-
「わかってると思いますが」の...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
おひさんにしにし
-
接続詞の「それとも」、「また...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
「あのですね~」「えっとです...
-
「おおきに」という言葉をかけ...
おすすめ情報