
.
昔からありましたが、このところ、各所で「と」「ば」「なら」「たら」に関する質問が目につきます。
ほとんどの場合、質問者が本当に理解できたか否か不明のまま終わっている気がします。よくわからないコメントも多く、食傷気味です。
一種の「まとめサイト」のようなものができないかと考えています。
下記のベストアンサーが一番信頼できる気がしますが、ちょっと難解ですかね。
当方の考えは下記のコメントNo.1にあります。
【と、ば、なら、たら 区別は何?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8643166.html
1)【日本語文法:「もしもピアノが弾けたなら」】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9547658.html
これは違いますかね。「弾けたら」と「弾けたなら」はどう違うんでしょ。
2)【この音楽を聞いていると、聞いていたら、聞いていれば】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9537251.html
3)【あの船に乗って(いたら、いれば) 】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
うーむ。
4)【(急げば、急ぐと)間に合うと思います。】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
うーむ。
検索すると下記あたりが上位に来ます。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&sa=X&ved=0a …
「私はこう考える」「このサイトが信頼できる」「これはここがおかしい」etc.……を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初に申しあげますが、3)以下のリンクが切れているのか、表示されません。
「と・ば・たら・なら」の使い分けについての質問は、ほとんど日本語教育を受けている人たちでしょう。(例外は「弾けたなら」の質問者)日本語教師がこれらの使い分けを不十分に教えるから、分からなくて質問がここに集まることになります。不十分とは言いましたが、これを納得いくまで教えるのはちょっと大変です。私自身これを詳しく説明できる知識はありません。結局どこかのサイトにある使い分けの説明を示すことで済ますことになります。
ただそういう中でやっと一つ覚えたのが、次のようなことです。
「昨日デパートへ行くと、休日だった」
「昨日デパートへ行ったら、休日だった」は言えるけど、
「昨日デパートへ行けば…」
「昨日デパートへ行くなら…」は使えない、ということです。
ところで日本人はこうした使い分けができるのでしょうか。いや、この使い分けを詳しく答えられるのでしょうか。ほとんどの人はだめでしょう。ただ日本人は必要な場合、自分の言い方を見つけ出すことは容易にできます。
「昨日デパートに行ったけど、休日だった」
「昨日デパートに行ったが、休日だった」
これが言語においてネイティブと言われる人の特徴です。
一方で、○庭三郎氏の説、○「日本語教師のページ」(用語検索マンボウ),○「『たら』の類語・シソーラス」(特に最後にある[対比表] がすぐれている)
これらはいずれも克明に用法を説明しているけれども、簡単に覚え込めるほどのものではありません。おまけに、最後に登場してきた、「たなら」は初めて目にした人もあり、これはこれで説明が必要だと思います。「類語シーソラス」や「東京外語大日本語科」のサイトでは「たら」「なら」をほとんど「接続助詞」のように取り扱っていますが、そう簡単に「助詞扱い」をしていいものかどうかは問題です。
使用例を「青空文庫」や「少納言」で検索すると、「たなら」「たのなら」「たならば」「たのならば」などが混在しています。国語学的には「たら」は「た」の仮定形。「なら」は「だ」の仮定形であり、もとは「ば」がついて「仮定条件」が成り立ってきたのだと分かるのです。「たのならば」の「の」が抜け落ち、さらに「ば」が脱落したのが「たなら」だと判明します。結果的に「た」も「たら」も「完了・過去」の助動詞と認識できることになります。同様に「ならば」の形が存在している以上、「なら」は断定の助動詞「だ」の「仮定形」と認めざるを得ません。
「たなら」についても「もしもピアノが弾けたなら」は、「もしピアノが弾けたら」というのが普通であり、「歌詞である故に「もしもピアノが弾けたなら」と七五調にしたかっただけであり、事実この歌は「七五調」になっています。この作詞者は昭和の名作詞者「阿久悠」ですが、その後(時期的なことはあまり調べていません)何人ものシンガーソングライターによって「~たなら」の形が使われています。
最後に、分かりやすいサイトをお作りになるなら、「類語辞典」の「対比表」をあげ、その例文を書き上げることでできるのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
リンクが切れてますか。申し訳ございません。
例によって長くなったので、リンクの形にさせてください。
【「と」「ば」「なら」「たら」の使い分け】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12227801747.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 問題: A:トイレにだれ___いませんか。その2 1 2023/03/12 22:01
- 日本語 「人」と「名」の使い分け 8 2022/05/26 21:59
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- 日本語 「の」の働きを教えてください。その2 3 2022/05/01 21:23
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- その他(メンタルヘルス) OKWABE「人生に後悔や迷いがある 疑問を感じる50代独身男性の体調不調」これはコピペですか? 2 2023/08/24 13:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トップバリューてなんの会社な...
-
商品券はクレジットカードで購...
-
東京に 6月下旬に二泊三日で1...
-
『マイナスイオン』って何です...
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
立川にある「大人のデパート エ...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
客観的に見て・・・
-
チャリTシャツの取扱店(徳島)
-
淡路島で本のリサイクル・ショ...
-
イオンの早朝品出し服装
-
車のガラス用イオン デボジット...
-
緊急です!!イオンでレジ打ちの...
-
東京フリータイム(デパ地下グ...
-
なぜオートクレーブに使用する...
-
デパートで働くって難しいですか?
-
イオンカードでイオン以外の店...
-
支払いはキャッシュレスですか?
-
ATOKでイオンなどの記号を入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
正負の数で、身の回りで負の数...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
3ヶ月ほど前イオンで1000円ほど...
-
東京都町田駅周辺であなたの好...
-
パルコはデパートですか
-
バイトの初出勤のことでです。 ...
-
東京都町田駅周辺であなたの好...
-
なぜオートクレーブに使用する...
-
炭化水素は濃硫酸には溶けない...
-
イオンのフードコートでバイト...
-
客観的に見て・・・
-
浄水器を取り外したい
-
緊急です!!イオンでレジ打ちの...
-
デパートで買って値うちのある...
-
マジックミシンの対応に憤慨
-
デパートで働いている方に質問...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
「商品お取替券」ってなんでし...
おすすめ情報