アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ東京都内でも23区を外れるとビルはほとんどなく駅の規模もかなり小さくなるイメージがあるのですがどうでしょうか?
神奈川県だと横浜市、川崎市以外でも藤沢や茅ヶ崎、相模大野、海老名、本厚木などそこそこ大きな駅はありますが東京だと立川、八王子くらいしか思い浮かびません。
町田はほとんど神奈川だし。
あと中央線でも川崎寄りと埼玉寄りではイメージがかなり違います。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    駅の大きさや規模で考えると小さい方かなと思いまして。
    駅ビルや高層マンションが隣接してるところです。
    中央線挟んで川崎寄り、埼玉寄りです。

      補足日時:2016/12/12 07:31

A 回答 (5件)

中央線を挟んで埼玉よりは西武しか走っていませんし、秩父で行き止まりです。


都心から離れるほど街の規模が小さくなるのは仕方ないと思います。
千葉県の千葉市以遠と同じようなものです。

川崎寄りはいくつも私鉄が走っていますし、人や物の流れは名古屋や大阪へ続いています。
交通の要所に大きな街があるのは必然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/15 11:23

「横浜から本厚木」と「荻窪から八王子」が同じくらいの距離ですが


神奈川が藤沢や茅ヶ崎、相模大野、海老名、本厚木だとすると
東京は立川、八王子、国分寺、府中、吉祥寺、三鷹と
密度的には似たような感じゃないでしょうか
    • good
    • 0

反対に23区内でも三鷹や吉祥寺より小さな駅はいっぱいあるんじゃない?


例えば中央線で言えば、新宿以西の駅だと中野か吉祥寺が最初に出てくる大きな駅だと思うけど?それ以外は小さいよ。
    • good
    • 0

川崎市や横浜市だって田舎はある

    • good
    • 0

吉祥寺は?三鷹は?


中央線の川崎寄りと埼玉寄りってどういう意味?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!