
HD-WLU3/R1を使用しています。ディスクの1・2がありますがAccessランプの2方がグリーンですが、チカチカをはじめました。と言うのもWindows10になってから、何度か強制終了がありました。その後この症状が出て、昨日PC起動してもPCが起動できなくなり、この外付けハードディスクを外して起動したら、PCは起動できましたので、起動してから接続したら、何とか認識してデーターは無事でした。そこで、2の方だけ抜き取り使用しています。2の方をフオーマットして使えませんか。また、今のような使い方で肝心のデーターは大丈夫でしょうか。出来るとすれば、フォーマットする方法を教えて下さい。それに、このまま使用しても大丈夫なのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
爺さんですが確実ではありませんが・・。
故障と思われるHDDを取り出して、「お立ち台」なるドッキングで再フォーマットとスキャンディスクをします。
http://www.century-direct.net/N0-00693/
裸族のお立ち台DJ クローンプラス [CROS2EU2CP]
別メーカですが時としてクローンにも使っています。
*ロジテック製
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lgb2bdpu3/i …
No.1
- 回答日時:
もし、ディスク2だけをPCに接続できる環境があるならば、以下からダウンロード出来る「DiskFormatter2」で「テレビ設定」でフォーマットしてから戻せば再構築出来るかもしれません。
(HDDが故障していなければです)http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatt …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
未だにLGA775を使っている方はいますか?(PC関連)
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
外付けハードディスクのバックアップデータの削除
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
6
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
8
Windows10 に対応していない外付け HDDの活用方法
ドライブ・ストレージ
-
9
NEC製PC 有線LANドライバが見つからない
デスクトップパソコン
-
10
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
11
ネットに接続できなくなりました
ルーター・ネットワーク機器
-
12
DELLのパソコンのデータ初期化の仕方
BTOパソコン
-
13
4Kモニターでのマインクラフトについて
ビデオカード・サウンドカード
-
14
DELLデスクトップ起動できません
デスクトップパソコン
-
15
LinuxのOSノートパソコンで外つけHDDを読み込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
18
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
19
PCの外付けハードディスクを元の状態に戻す方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95のフォーマットって?
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
「クウォーターが不足している...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
電源ケーブルをコンセントから...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
パソコンが起動できなくなって...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
DirectX診断ツール
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
USBメモリにページファイル...
-
オプション設定の表示
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
スタートアップにRealSyncを置...
-
itunes エラー 0xe800003
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
win98seで認識する最大...
-
aomei onekey recovery について
-
ハードディスクのフォーマット...
-
HD-WLU3/R1のミラーリングを使...
-
「パラメータが間違っています...
-
ハードディスクのフォーマット...
-
DIGAのHDDをPCでフォーマットす...
-
CFカードがおかしい
-
PC9821のHDDフォーマットの...
-
ハードディスクのフォーマット...
-
No boot filename receivedで立...
-
DELLのノートPCのXP再インスト...
-
間違えてパーティションを切っ...
-
WindowsXPのOS消去について
-
FAT16でフォーマットしたいけれ...
-
ディスクトップバイオをつかっ...
-
Windows95のフォーマットって?
-
パソコンの初期化をしたいので...
-
強制終了されています。
おすすめ情報