dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英単語はどうやって覚えたらよいでしょうか?
英語の良い学びかたは?

A 回答 (3件)

頭の中に単語のネットワークを作っていくのがよいですね。

例えば、
hugeという単語を覚えるときは、
1 同意語や反意語を考える。
2 hugeにつながる名詞で知っているものを沢山考えてみる。
huge house. huge gardenなど。
3 hugeを頭の中にイメージする。
4 辞書などでhugeが 使われている
文脈をたくさんみる。
5 hugeをイメージする動作をしてみる。
などです。
単語が長期記憶に残るためには、
まず、その単語を発音できることが大切で、次に新出語と、長期記憶にもうすでに残っている語が繰り返し照合されたり、照合の質が高いとき、新出語はより学ばれやすくなります。
実際の研究に基づいた結果です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
試してみます。m(__)m

お礼日時:2016/12/15 08:42

たんごを一度書いて耳を塞ぎスペルをいう。

そのあと、読みを一度いう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございます

お礼日時:2016/12/15 08:43

とにかく書いて覚えるそうです。



ウチの大天才がそう申しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございます

お礼日時:2016/12/15 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!