dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2ヶ月半の赤ちゃんを育てているのですが
喫煙してます。
1日二本〜四本ほどで
吸った後は最低でも3時間あけて
母乳をあげてます。
その間にミルクを欲しがったり
短時間で数本吸ったときは
ミルクにしているのですが、
母乳、ミルクを交互にあげるのは
大丈夫なのでしょうか?
母乳があまり多く出ない方で
足りなさそうな時もミルクをあげています。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

タバコを吸っているのであれば、母乳はやめておいた方が良いと思います。


タバコを無理に辞めようとすると、お母さんのストレスが溜まり、それはそれで良くないと思いますし・・。
その代わり、煙をあかちゃんに吸わせないよう換気扇下で吸うなど工夫してれば良いかと思います。
ミルクだけでも栄養面に問題ないと思います。
ただ母乳には免疫機能に関係する成分が含まれているので、風邪などの病気にかかりやすい状況になります。
保温や感染予防をしっかりしてあげてください。
    • good
    • 0

母乳は血液から作られます


喫煙者の血液にはニコチンが含まれています

あなたは赤ちゃんにニコチンを与えている上に
副流煙による健康被害も与えています

現在、ニコチン摂取による健康に対して様々な悪影響が確認されています

>母乳があまり多く出ない方で
これも喫煙による影響ですね

本当に赤ちゃんのことを考えるのであれば今すぐやめてください
    • good
    • 0

薬は2年身体に残る。

どんどんタバコの成分は乳から出ていき、子の脳の発育を阻害する。統計ではちゃんと喫煙母の子の知能が低いことは証明されている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!