
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、国道2号線がいいかもしれません。
明姫幹線(250号線)も車線が片側2車線で走りやすいと思いますが、
何箇所か陸橋(バイパスみたいに)になっているところもあり
初心者で始めて走るとなると少しこわい思いをされると思います。
それから、三宮から北区に向かうには
2号線を西側に向かうとするとJR神戸駅のすぐ西側に
428号線(有馬街道)で箕谷まで行けます。
ダンプカーやトラックなどの大型車も多いので
くれぐれも気をつけて実家に帰って下さいね。
車から認知しやすい色の服を着て運転されてはいかがですか。
まだまだ暑い時期ですが、長袖+ジーパン+手袋(せめて軍手)の装備を忘れずに!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/10 00:01
実は姫路から神戸というより有馬街道が一番怖かったりするんですよね…^^;山道で事故が多いことで有名なのでホントに気をつけたいと思います。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も一番簡単なのは2号線だと思います。
標識も多いし迷うことはないでしょう。でも信号も多いので、高砂から西明石は明姫幹線がいいのでは。原付だとクルマとの速度差が大きいので、追い越されたりクラクション鳴らされてもビックリしないように注意してくださいね。あとは道が混んでてもすり抜けは慎重に。クルマはバイクをぜんぜん見てないですから。
楽しむコツはムリをせず、「自転車よりはラクチン!」ってくらいの気持ちで、休憩をいっぱい取ることですよ。急いではダメです。明石大橋の見える公園でベンチを探して、お弁当でも食べてはどうでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/09 23:51
車怖いですよね…でも焦らずに景色を楽しみながら帰りたいと思います。なんだかワクワクしてきました(^^)アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
車の寿命
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付について質問です。 1、原...
-
スバルのルクラはタイミングベ...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報