
スポーツの中にはトレーニングするだけで高額の費用がかかるものがあり、若い頃から一流のコーチにつけてトレーニングしていれば数百万、数千万かかるものも多いです。
一方で、野球やサッカーの一流選手の中には母子家庭だったとか、若い頃の貧乏育ちを告白する人も多く、貧乏育ちの悔しさをバネにして頑張って超一流になった選手も少なくありません。
今では野球やサッカーもある程度のお金がないといいトレーニングを受けられないと言われますが、今あるスポーツで、育ちが貧乏でも一流になれる可能性があるスポーツと、裕福な育ちでないと一流になれないスポーツをそれぞれ挙げるとすれば何になるでしょうか。
私の予想は以下の通りです。他にもいろんなスポーツがあると思うので挙げてみてください。
〇 育ちが貧乏でも一流になれる可能性があるスポーツ
野球、サッカー、ラグビー、陸上
〇 裕福な育ちでないと一流になれないスポーツ
ウィンタースポーツ全般、テニス、馬術、射撃、モータースポーツ
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よその国を誹謗するつもりはありませんが、
国際大会で、アフリカや南米など、
いわゆる貧しい国が強いスポーツに他なりません。
・道具を使わないで、体一つでできる。
・ボール一つでできる
貴方のいう、陸上、サッカーですね。
体一つでも設備の必要な、水泳やスケートはお金がかかります。
・日常生活や労働がトレーニングになる。
やっぱり、すべてのスポーツの基本、「走る」事ですね。
No.7
- 回答日時:
大相撲は、貧乏でもいけそう。
相撲部屋は食べ放題で住むとこ確保できて、貧乏からの横綱ねらい可能。水戸泉関など、入門前、納豆でタンパク質をとってたとか。
他方、金かかりそうなのは、ちょっと邪道かもですが、
ヨット。
あと、ゴルフも金かかりそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
- 囲碁・将棋 将棋が好きで、プロ棋士や女流棋士による指導対局やイベントにもたまに行くのですが、参加費用が高く10, 6 2023/02/16 03:18
- 父親・母親 北朝鮮のお金持ち家庭と、日本の貧乏家庭…生まれるなら、どちらを選びますか? 【北朝鮮のお金持ち】 ◎ 8 2023/02/24 01:03
- その他(家計・生活費) 格差社会対策 3 2022/05/10 11:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自己責任論って正論ですか? 高学歴で高給取りの一部の人たちは、貧乏人のことをこう評価する傾向がありま 11 2023/07/17 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ちの子供は恵まれていて羨ましいと思いませんか? 慶応ボーイは親が金持ちで頭が良く恵まれている人が 10 2023/02/10 11:02
- その他(スポーツ) 女子スポーツでも野球とサッカーはブスばかりですよね? 4 2022/04/11 16:19
- 野球 野球は劣ったスポーツ 11 2022/12/16 23:25
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ではスポーツが好きじゃないとダメなのでしょうか? 3 2023/01/04 09:07
- 卓球 なぜ、3つや4つの個人、チームが同時に戦うスポーツはないのでしょうか? 4 2023/01/21 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
張本選手の飲んでいたものにつ...
-
体育祭の障害物競争…。
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
吉田沙保里はブスですよね⁉️?...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
足がないってどういう意味です...
-
試合前(前夜)のセックス
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
もうすぐ体育祭でリレーがあり...
-
有名人に会ったことありますか...
-
筋肉に、射精は害ですよね?だ...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報
貧乏でも一流になれる可能性があるスポーツは、育ちが貧乏でも15歳頃までに大器の片鱗を見せ、優秀な指導者の目にとまってあとは組織的な支援を受けるようになるというものも含んでいます。
今の時代、スポーツで一流になるには親がかなりの投資をする必要があると言われますが、その割には今の野球やサッカーの一流現役選手のほとんどが、親が裕福だったという話を聞きません。
貧乏の悔しさをバネにしてトレーニングに励み、そして一流選手になったという人はこれからも沢山出てくるのではないでしょうか。
トレーニングするのにお金がかかるスポーツは裕福でないとできませんよ。
貧乏育ちが必ず大成すると言っているわけではなく、貧乏育ちでも一流になれる可能性があるかどうかを聞いており、全然違うので誤解なきよう。
(というか、普通の日本語能力があれば誤解する可能性はないはずなんですが)
回答がずれていますね。
金をかけてもかけていなくても一流になれる可能性があるスポーツと、金をかけることが前提で、その中で一流になれる人となれない人に分かれるスポーツを聞いています。
質問文をよく読んで回答してください。
運について聞いているのでなく、育ちが貧乏でも大成する可能性があるスポーツと、貧乏だとトレーニングできないため大成する可能性がゼロであるスポーツについて聞いています。
質問をちゃんと読んで下さいね。
金がないとできないスポーツはありますよ。
フィギュアスケートなんか、スケートやリンクを確保するだけでも相当金がかかりますし、そのようにしてある程度トレーニングしなければ素質や才能があるかどうかも分かりません。
野球やサッカー、陸上や格闘技などは貧乏でも学校の部活動などで実績を残せばトレーニングにお金を出してくれる人も現れるでしょうが。
貧乏でも一流になれるスポーツと、裕福でなければ一流になれないスポーツは確実に存在するのです。
金なんか関係ないというのは単なる綺麗事ですよ。
あなただけ回答がずれまくっているのですが。というか回答にもなっていないです。
ここは質問に答える場所であって、自分の意見を表明する場ではありません。
あなたは質問に対して回答していません。
ここは質問に対して回答する場ですので、それ以外の書き込みは利用規約に反します。
「人それぞれ」ですか。全く意味がなくかつ無責任な書き込み(回答ですらない)ですね。