プロが教えるわが家の防犯対策術!

ミラーレス一眼のデジカメで撮影したRAWファイルを現像、レタッチしたく、パソコン購入を考えているのですが、モニターについてわからない事があります。

モニターにはメーカー毎に?発色なるものが違う様ですが、例えば自分のパソコンのモニターを自分の気にいる様な色が出る様に調整してあるとして、そのモニターでRAW現像、レタッチしたとします。
その写真をウェブ上にアップロードした際、観覧する側は自分と同じモニターを使っているとは限らず、モニター毎に発色が違うとするならば、まったく違った色味で見えている、という事でしょうか?

その場合、例えばフォトヒトやガンレフ(私はガンレフにJPEG撮って出しで現在はアップロード中)にアップロードする際、自分の意図する色で相手が見えていない場合、その写真そのものの評価が変わって来ると思うのですが…。

時々ガンレフのコンテストにも応募しますが、審査する側がこちらの意図する色で見えていなければ、応募しても意味の無いものとなってしまう気がします。

あらゆるメーカー、媒体で発色を統一するのは難しい様なのですが、皆さんは自分で撮った写真をRAW現像、レタッチしてウェブ上にアップロードする場合、相手が自分の意図する色で見えていない、と分かった上でアップロードしているのでしょうか?

A 回答 (4件)

>まったく違った色味で見えている、という事でしょうか?



そーです

>その写真そのものの評価が変わって来ると思うのですが…。

そーですね。

>応募しても意味の無いものとなってしまう気がします。

そのとーりです

>あらゆるメーカー、媒体で発色を統一するのは難しい様なのですが、皆さんは自分で撮った写真をRAW現像、レタッチしてウェブ上にアップロードする場合、相手が自分の意図する色で見えていない、と分かった上でアップロードしているのでしょうか?

そーです
    • good
    • 0

モニターにより色が異なります。

よって、若干ですが違う色となり見えることはあります
やはり、自身が意図した色と若干異なる場合もありえます。

写真の色を評価するなら、色は重要ですが、写真の構図を評価するなら、色は、さほど気にする必用はありません。
色をこだわるときりがありません。
写真をコンクールなりに出品するなら、色の違いも多少は重視する必用はあるでしょう。

そもそも、色を気にしていると定期的にキャリブレーションなりしなければなりませんから。
こちらも、定期的にキャリブレーションまで出来ないのなら、そこまで気にする必用はないでしょう。
    • good
    • 0

御心配の向きは分かりますが、権威あるフォトコンの場合、EIZO(ナナオ)等のカラーマネージメント対応モニターを使って審査すると聞き及んでいます。



勿論、銀塩プリントに比べ、データ応募では鑑賞の環境に左右される事は否めませんが、発色等の違いは僅差でしょう。

要するに、モニターのキャリーブレーション(更正)を定期的に遣る事は、無駄ではないと考えます。
    • good
    • 0

色精度を求めても普通は非現実的ですから発色に神経質になること自体が無意味です。



※商業レベルで色精度を求める場合はモニタだけではなくグラフィックボードや利用するソフトが指定されます。
・RGB各色10bit入力に対応したハードウエアキャリブレーション付きで約10億色表示の広色域モニタ。
・RGB各色10bit出力に対応したQuadro/Fire Pro等のグラフィックボード(GeForce/Radeon/Intel HD Graphics等はRGB各色8bit出力です)。
・Photoshop Pro等の30bitディスプレイに対応したソフト。

※JPEGはRGB各色8bitの約1600万色の色域しか対応しません。

>皆さんは自分で撮った写真をRAW現像、レタッチしてウェブ上にアップロードする場合、相手が自分の意図する色で見えていない、と分かった上でアップロードしているのでしょうか?

近い発色になるとは思いますが同一性は期待できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答下さった方々、それぞれ大変参考になりました。
ありがとうございました。

色々悩んだ結果、こちらの回答をベストアンサーとさせて頂きました。

皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/22 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!