dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家の近くに添付図のような道路があるのですが、①番にある歩行者用信号機の有効範囲は、設置場所からどこまでなのでしょうか?②番?③番?

添付図の解説をすると
灰色が車道、黒の塗りつぶしが住宅等、白地部分が歩道
①~②と②~③の道路幅は3mほど、川幅は5mほど
緑と赤で塗りつぶしてあるのが歩行者用信号機です

「信号機の有効範囲?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • google mapの画像です

    「信号機の有効範囲?」の補足画像1
      補足日時:2016/12/18 21:09
  • 手書きの添付図はgoogle mapの向かって右側の歩道を書いています

      補足日時:2016/12/18 21:12

A 回答 (6件)

地理的な距離ではなくて、どこまでが一つの交差点かによります。


車の停止線の有無や、信号機の位置何回かではんだんするしかないですね。
最悪、地域の交通課にでも問い合わせれば調べて教えてくれますよ。

写真の自動車用の信号機の位置的には、一つの交差点とみなしてるっぽく見えますね。
    • good
    • 0

歩行者・自転車専用信号機の有効範囲は①~③です。


三灯式信号機の設置位置から、一つの交差点。
歩行者・自転車専用信号機が設置されていない場合、三灯式信号機に従うがルール。

ゆえに、③から①に渡る歩行者は、歩行者・自転車専用信号機に従う。
①から③に渡る歩行者は、三灯式信号機に従う事になります。
    • good
    • 0

信号機の配置が片手落ちですか?


①から②の方に渡る人の信号機が無いのでしょうか。

③の位置に信号機があれば、①から③までが「範囲」。

①の位置にのみ設置されているのであれば、
②から①に渡る人のみに適用され、
それ以外は「信号機の無い横断歩道」になるでしょう。
    • good
    • 0

交差点の範囲を知るには


・一つの信号の範囲で通過できる区間
・停止線の引かれている内側
で判断します。

写真を見ると、①の側の停止線で止まった車両は、③の信号が青になった時に③まで一気に渡るように見えます。間に川があろうと無かろうと関係ありません。

ですから、歩行者の信号も①~③の間が有効範囲です。

ちなみに、
②のような場所は「安全島」と呼ばれます。ただし、安全島として認められるにはいくつかの条件があって、その場合のみ②に信号機をつけて、①~②、②~③と区切って、②で信号が変わるのを待つことができる、ということになっています。

この場合は単に川に橋がかかっているだけで、①~③までがひとつの区間です。
    • good
    • 0

こういう場所なら車道の信号①と③に準じるということで、


③になると思いますよ。
    • good
    • 0

普通は②



ところで②と③には信号はないの?
普通だと②から①に向かっての信号か、
③から②に向かっての信号があると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

②と③に信号機はありません。(車道には①番と③番に信号機がありますが)
google mapの画像も添付してみました。どうでしょう

お礼日時:2016/12/18 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!