A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
支払うべきものを滞納し、差し押さえの強制執行がされる場合には、確実に取れるところから差し押さえします。
そのためにまずは財産調査がされ、強制執行できる財産を探します。強制執行(差し押え)できる財産には不動産(土地・建物)・動産(宝石・貴金属など)・債権(給料・預貯金など)の3つがあり、今回は生命保険を解約して戻ってくる返戻金が差し押さえられたのでしょう。もし余った分があれば、返されます。
まあ、給料や預貯金を差し押さえられるよりも生命保険の積み立て金を取られる方が日々の生活にはダメージが少ないでしょうから、ある意味での温情でしょうね。
No.2
- 回答日時:
1
保険事故が起きた場合に受け取れる生命保険金が、一度滞納してる機関に支払いがされて、残りが滞納者に返金される。
2
保険契約を解約した場合に発生する解約返戻金が、滞納してる機関に支払いがされる。
それでも残額が残れば、納税するように請求は続く。
「1」の生命保険金は、被保険者が自殺するなどしないと発生しないので、あまり現実的な徴収方法とはいえない。
「2」は、徴収職員が職権で生命保険契約を解約することをしないと徴収できない。
そこまでしていいのか?という意見が昔はあったが「差し押さておくことはいいだろ」という考えだった。
8年ぐらい前に最高裁が「徴収職員が生命保険契約を職権で解約できる」と判示したので、これはよかったと言って、生命保険の差押えをして、解約して解約返戻金を税金に充てるという方法が増えてきてます。
滞納してるとはいえ、犯罪者ではないので、あまりにもひどい取立は禁止されるべきですが、地方税職員は「とにかく滞納者が増えてきてるので、やるべきことをする」という態度がより強くなり、生命保険金契約を解約した場合の解約返戻金の支払い請求権の差押えをして、職権で解約してしまう暴挙に出ます。
暴挙と言いましたが、わたしは「生命保険契約の解約を徴収職員がする権利を持つ」と考えるのはおかしいと思ってるのです。
滞納者の年齢や生活状況から、今一度生命保険契約が結べるかどうかとか、取立する滞納税金に比して、解約される契約によって保障されてる額が大きくないかなど、十分に検討して解約権を行使すべきだと私は思ってます。
例えば、生命保険料を支払う力がなくなって、失効してる契約があり、それを滞納者が解約することもしないとならば、差押して債権者代位権か債権者取立権の行使として解約をするのは、いいのかなと思うのです。
「生命保険料が払えるのに、どうして滞納してるんだ。そんなのは認めない」という理屈を徴収職員はいいそうです。
これは理屈になっているようで、屁理屈ですね。
これを言い出したら、滞納がある者は車の任意保険を払うこともできません。
このような屁理屈を既述の最高裁判決は「ええよ、ええよ」と後押ししてる気がしてなりません。
少し消化不良となりそうな話をしましたが、要は
1生命保険契約による解約返戻金の支払い請求権の差押えなので、契約者が解約しない場合には、そのお金は発生しない。
2滞納税金を積極的に納税する態度をみせないと、頭に来た狂った地方税徴収職員が「職権で契約を解約」して、滞納税金に充ててしまう処理をしかねない状態。
なので、差押した担当者に、今後の納税をどのようにするかを誠意をもって相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局からワケの分からない保...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
一般財形の解約手数料減免について
-
通帳がない場合の古い取引履歴...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
父の出資証券を息子が解約でき...
-
解約した口座の取引履歴につい...
-
太陽生命の解約について困って...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
ゆうちょ銀行 総合口座 定額...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
自動継続と自動解約どちらがお...
-
自動積立定期預金の解約
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
解約月の保険料引き落とし
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
保険の担当者変えたい。
-
自動車保険の異動・解約の発効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
保険の担当者変えたい。
-
財形貯蓄の解約についておしえ...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
通帳がない場合の古い取引履歴...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
自動車保険の異動・解約の発効...
-
一般財形の解約手数料減免について
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
さくら銀行ってどこでしたっけ?
-
銀行の通帳はつくった支店でな...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
当座預金 解約について
-
年払いの生命保険を年の途中で...
-
助けてください。ROMというポイ...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
破産した場合の解約
おすすめ情報