dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、「ワッハハハハの大洗海水浴場」の意味がわかりません。
うる星やつらの映画版に出てきたのですが、うる星やつらで勝手に作った言葉でしょうか?
どこかからの引用な気がするのですが、どなたかご存知ないですか?
教えて下さい!よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大洗(おおあらい)-->おおわらい(大笑い)のしゃれでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

音速回答ありがとうございます!
投稿後マイページで確認したら、もう回答が来ててビックリしました(笑)

しゃれだったんですね・・・
気付きませんでした(--;)
すっきりしました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/08/09 16:31

大洗海水浴場は茨城県に実在する海水浴場です。



たしか、ただ単なる音の遊びだったと記憶してます。
説明するまでもなく、「大笑い」→「大洗」
まぁ、面堂のダジャレってとこでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん早い!
ご回答ありがとうございます!
「大笑い」→「大洗」ですか…(--;)
面堂の台詞だってすぐわかるなんてスゴイですね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!