dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は学校では人を信じることを教わったように思います

金八先生でも大岡越前でも人を信じて救われると言っているようです

しかし社会に出たら人を疑うことを教わります

試されたり傷つけられたりします

初めから疑っていれば傷つく事も少ないでしょう。

しかし人を信じないで生きていけるでしょうか?

哲学では疑うことが多いですが 宗教は信じることで始まります

信じ合える仲間や家族 そういうものが無いと孤独ですよね

自信がなくては行動することも出来ません。

貴方は何を信じていますか?子供達に何を信じろと教えますか?

A 回答 (12件中1~10件)

出来ることを信じる。


明日を信じて進むことが出来れば万事うまくいくと思います。
もっとシンプルに、子供なんですから、その方がわかりやすいかと。
言葉を直接投げかけるのではなく、子供には道しるべを見せた方がよいのではないでしょうか。

自分を信じることは大切だと思いますが、それができるのは人生半ばくらいじゃないでしょうか。
子供たちに自分を信じろと言っても意味を理解できるか疑問です。

人を信じるためには、自分がなくてはいけないと思います。
一度挫折したら、その意味を考えなくてはいけません。
挫折しなかったら、挫折したとき絶望するでしょう。
自分でも生きがいでも言葉は違いますけど意味合いは同じだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですね 私が子供の頃 その道しるべがありませんでした

何が正しいのか 何を信じていいのか分かりませんでした。

それは私だけだったか みんなそうだったのかよく分かりませんが

子供たちに道しるべを示して上げたいですねえ。

国は子供たちに考えさせないようにしています 抵抗されては困るからでしょう

沖縄の問題などもどうしたら解決するのか分かりませんね

基地を受け入れようという県もありません。

挫折はしました。挫折はする人が多いでしょうね でも良い方に立ち直らなくては

悪い方に立ち直ってはいけませんね。 自分を持った生きがいの持てる人になってもらいたいものです。

お礼日時:2016/12/28 11:30

人は裏切る者だと教えています‼

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それはシビアですね しかしそうかもしれませんね。

お礼日時:2017/01/03 11:33

自分の中には小さな神様がいると信じてます。

自分と同じように他の人にも小さな神様がいることを信じてます。とてもいないように思えるときにも、いることを忘れないでおこうと思ってます。
「祈り続けているのに、その願いが叶えられない人には、切なく辛い思いをすることが必要なのでしょう。それが必要だったと理解できるのは、まだ先のことになると思います。信仰というのは、その間の闇の時間を、光の存在を信じながら生きることといってもよいかもしれません。」ノートルダム修道女会の渡辺和子さんの言葉です。
信仰は、自分や周りにいいことが起きるように、報われるようにと祈ることじゃなくて、悲しいとき苦しいとき憎しみのときも、愛に通じていく道を歩いていると思い出すことかもしれません。
思い違いも勘違いも誤解もしないで、されないで、現実を生きている人はいないから、悪意でさえも、ちょっとした勘違いから発生することたくさんあります。エゴを信じることに意味はなく、自分の中の小さな神様、良心を信じて生きていこうと思います。難しいから忘れることもあるけど、忘れたら、また思い出して、信じようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

渡辺和子先生のYOU TUBE 最近見ています。考え方一つで人は愛を持てるし希望を持てるように思います。

正直の頭に神宿ると申しますが 良心も人によって色々で 神様も人によって色々かもしれません。

エゴを信じることなく 自分の良心を信じて生きることはとても真摯で賢いことだと思います。

みんながそうなれば良いのですが なかなか そんなこと考えてもみない人もいます。

自分の中に小さな神様が居るというのは良いですね。神に支配されるわけではなく、信仰に縛られる訳でもなく

自分の中の小さな神を認め信じる それが信仰のこの上ない姿かもしれません。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/12/28 11:19

「初めから疑っていれば傷つく事も少ないでしょう。

しかし人を信じないで生きていけるでしょうか?」
→私は、二人の息子(30代半ば)に両方を教えてきました。
つまり、人間の見極めです。
それでうまくいってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

人間の見極めが出来れば信じられないことや信じ込むこともなくやっていけるのでしょうね

賢い教えだったのでしょう 成る程です。

お礼日時:2016/12/28 11:07

信じるのは、人の存在であって、人の言う事ではない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

人の存在を信じるのですか。人の言うことは宛になりませんねえ。成る程。

人間の可能性を信じ 人の言葉に惑わされずに 新たな存在を実現したいですね。

お礼日時:2016/12/23 15:25

少々深いお話かと…。



人を信じる行為は人を大切に思う行為と考えられます。
人を信じるではなく 人となりを信じるが正しいように思うのです。

言葉を簡略化した教育が昨今多いように思います。
その観点から 子供が 小さい時は 例を挙げて教えてきました。
「車は 止まっていても 動く可能性のあるもの…だから 前後を通る時は 運転者が乗っていない事・同乗者もいない事を確認しながら通りなさい」と。
悩むことが出たときは アドバイスは何度でも いくらでもしてあげられる…が、結論は自分で出すように…。結果には責任が伴う 自分で出した結果には自分が責任を持たないといけない。
と そのように 教えてきました。
自己判断がいいか悪いかは その都度変わります。
それらを 自分で経験し 知識として経験値として蓄積するしか成長できないと思っております。

自分の経験するものの中から 信じる事 信じない事を選択していくのは本人です。その選択の道筋は親としての経験値を教えるしかないですね。

信じるか 信じないのかの判断は 本人にしかできませんから…。

物事 簡単にはいきませんよ。"(-""-)"
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

自分の経験からの判断で信じたのなら報われなくとも納得がいく

と言うような事でしょうか

まあ勿論報われるといっても 自分が報われなくとも期待した結果になればいいのでしょうけど

僕は信じられるものがなかったので探し続けました。

今だに信じられません。

お礼日時:2016/12/23 15:23

これはですね、論理で疑い、心で信じるです。


心情では人を信じることは当然で心から信じます。しかし、一方で、裏切られるとどうなるかリスクを計算して事前に対策するのもあたりまえなのです。この対策は信じていないからとる行動ではなくてリスクを回避する事前策。それをちゃんと相手にも説明することでお互いに信頼関係が向上するのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

大人の関係ですかね 信じて裏切られる事があるということを頭に置いてないといけませんね

それは子供時代に体験したり、大人が教えないと分からないでしょうね

失恋して死にたくて、或いは死んでしまう人がいますが、そういう事にならない様にしたいものです。

お礼日時:2016/12/23 09:37

NO3さんに同意。



全ての基本は、自分を信じる事。

相手を信じて、裏切られて、後悔するなんて、軽薄。
相手を信じる、と決めた自分を信じていれば、裏切られても、最初からその対処が
出来ているべき。
つまり、裏切られる可能性を十分に認識して、対処可能と判断して、信じるべき。

相手を疑うのは、当然。
上記と同じで、自分が裏切られて、対応可能かを判断できるまでは、疑うのが自然。

「信じ合える仲間や家族 そういうものが無いと孤独ですよね」
これは、変。

「信じあえる。」と言う単純な信頼関係は不要。
信じるに値する、と自分が信じたので、その責任は、自分がとればよい。
子供や家族も同じで、信じられる親、夫と判断するのは、子供や奥さん。
親の行動を見て、彼らが判断すればいい。

「信じあえる。」は、相手に、信じることを強制しているようなもの。
子供の恋愛ごっこのような、稚拙さを感じる。

子供には、自分を信じろ、自分を確立しろ、と教えたいし、教えている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに道理ですが 凄まじいですねえ。

家族が信じられない場合も多いでしょうけど

信じ合う事が稚拙とは お見それしました。

なるほど どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/12/22 22:03

子供を無法地帯には出せません。

恩師の教えは大きいです。」←それなら それでイイだけ・・

あなた達って 回答が気に入らないのなら 無視する事を覚えましょう・・

どーせ第三者・・・ あなた達が納得しよーと 納得しまいと 第三者は 少しも困らない・・
    • good
    • 0

私は自分を信じることにしています。

子供はいませんが、もし子供が出来たら、やはり、自分を信じるよう教えます。

過信や慢心に注意するべきですが、自分すら信じられないようでは生きていけないと思いますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

自分を信じれないと困りますよね。色々な人の意見に振り回されては生きて行けません。

プロテスタントの牧師さんは「自分を信じないでください」と言ってましたけどね^^

お礼日時:2016/12/22 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す