dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活動の話です。高校生です。
演劇部に所属しているのですが、主役オーディションに落ちました。主役以外にも2つの主要な役を受けたのですが、全部落ちました。これが高校生活最後の劇です。一度も主要な役をやれないまま終わることが決定しました。めちゃくちゃ切なくて悲しくて、このまま脇役として劇に出るのがとても辛いです。たかが高校の部活なのに、死にたくてたまらない。主役になった子にはこんな気持ちでいるのが申し訳ないです。でも今までの劇に出れていたのが不思議なくらい、自分の姿を人前にさらしたくないし、顔もスタイルも誰にも見られたくない。自分が気持ち悪くて、なんで演劇なんてやってるんだ、お前みたいなクソみたいな奴が出るな、引っ込め、ブスが音痴が、って心の中でずーっと思ってしまいます。脇役として与えられた役のセリフは一言で、真面目キャラで、地味な格好の秀才役です。まるで現実の私そのまんまみたいで死にたいです。立ち直ってやれる気がしません。

A 回答 (4件)

#3です



そこが足りないところなんだな
わかって居るじゃないですか
冷静だし

ちょっとエキス足りないんですね
私は脇役に命かけて居ましたので
出て居るシーンは自分の中で自分が主役だと思ってやって居ました
お客様から一番目立っていた(いやそんなことないし)と言われたこともあります

本読みますか?
美術品とか見ますか?
博物館とか好きですか?
行きかう人を観察しますか?


何かが足りないんですよ
余裕がないのかも
    • good
    • 2

脇役あっての芝居です



主役食うぐらいになれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までそう思って、脇役としてこれまでやってきましたが、主役も準主役も貰えずに部活を引退する二年生は私含めて極僅かで、悔しくて情けなくて、立ち直れません。一年生ですら準主役をやっている子がいます。二年生には主役系を三回もやっている人がいます。脇役をバカにしてるわけではなくて、目立つ役になれると思ってた自分にがっかりして腹が立つんです。
どうしても主役と脇役は違います。セリフの量も出番も。まだ高校生なので、目立ちたいという気持ちを抑えきれないです。子供なんです。最後のチャンスを逃してしまった今、やっぱり自分は下手なんだ、この二年間なにやってきたんだろう、と情けなくて情けなくて...部活に行って、準主役の一年生の前で、秀才役でセリフを一言しゃべるだけの二年生ってダサくないですか?想像しただけで部活に行きたくありません。

お礼日時:2016/12/24 09:46

> 死にたいです。

立ち直ってやれる気がしません。

狭い思考ですね。
高校生だから仕方が無い面なのかも知れませんが、主役やそれに準ずる主要なキャストになった所でその人達だけで演ずる
訳では無いでしょう。
裏方を含めて周りがしっかり固めて上げるから主役が光る。
どんなに下手な演技でも周りがしっかり固めて上げる事で上手くも見えてしまう。
脇役って地味ですが、その役割としては考えて居る以上に大きいと言う事も多いですから、たった一言のセリフであっても
その演技によって全体のバランスを左右する事もありますからね。
脇役なら脇役でストーリーの中で如何にその役になりきれるか!?
派手なだけが人生じゃない。
脇でも地味でもしっかりと土台を支える事が大事。
今は理解出来ないかも知れませんが、何れ理解出来納得出来る時が来るでしょう。
今腐ってしまうと言う事は、単に逃げて居ると言う事にしかならないので、与えられた役割は全力で応えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにこれが自分の役割なんだろうと思います。きっと目立ちたいという気持ちが強すぎて、本当に演劇を愛していなかったかもしれません。好きで入った部活です、最後の最後まで、この役でも頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2016/12/23 17:57

挫折ですね、お疲れ様です。


若いうちに良い経験が出来て相談者さんはラッキーですよ。

今は少しゆっくり休んでみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

寝たら忘れるかなと思ったのですが、寝ても覚めてもゴミのような気分なんです。時間をかけて現実を受け入れたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/23 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!