dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校祭の演劇でキャストをやります。
台詞が95くらいあるのですが、あと2日間で覚えろと言われました。
効率的に覚える方法を教えてください。

A 回答 (7件)

それは大変ですね……。


その台詞の内容を、1文ずつ出来るだけリアルに頭にイメージして、物語として覚えるといいと思います。
そうすれば、もしも本番に台詞を忘れてしまっても、似たような言葉で続けることが出来ると思います!
学校祭、頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ります!!!!

お礼日時:2017/10/07 22:44

こんばんは



先ず書き写す
台本を何十回、何百回も読む
最初は本お持ちながら歩きまわる
そのうち本を離しながら言ってみる

この流れがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/08 07:45

頑張ってください!応援してます!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張りますっ!!!

お礼日時:2017/10/07 23:37

あなたの好きな曲に台詞を合わせたら割りと早く覚えられると思いますよ!人って勉強とか難しい事は中々、覚えられないけど好きな歌は割りと

早く覚えるじゃないですか?あなたが例えば、安室奈美恵が好きなら安室奈美恵の曲に合わせて台詞を口にすれば覚えらると思いますよ!私も昔、友人に無理矢理演劇部に入れられて人前で話すのも苦手だったのに台詞を言うなんてどうしたらいいかパニックになってた時にラジオから好きな曲が流れて来てその曲に合わせたら簡単に覚えられたので良かったら試してみてください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いい考えですね!
さっそく試してみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/07 22:44

動画に残して客観的に見てみる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/07 22:43

がんばれ、若いんだからできます。



起きている時間は、セリフをずっと読み返しましょう。
7回繰り返し読んだら、暗記できると言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/07 22:43

中学演劇部に所属している者です。


まずは台本を読みこんでどのような話の流れでこういう結末になるのかを考えます。話の流れがわかったら、今度はとりあえず頭に入れて覚えるだけではなく、なぜその役がそのようなセリフを言っているのか、どのような気持ちで言っているのか、ということを考えながら口に出して覚えると結構早く覚えられるかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお!!流石演劇部って感じですね!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/07 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!