アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DK水栓の締まりがやや悪くなり、完全に止めるためには力を入れねばならなくなったため、コマ交換をしました。

ところがその後逆に状況が悪化し、力一杯締めてもポタポタ水が落下するようになってしまいました。と言いますかコマの弾力感が全くなく、いきなりガシャーッと底付きしてそれ以上回せなくなるという感じです。

水栓はTOTOの物ですが、以前はコマは別メーカーのものを使用しており、今回は図面を調べてスピンドルごと純正品(節水コマ)に交換しております。

それでおかしいとなると、水栓側に問題があるのでしょうか。

水栓内のコマの当たる部分を耐水ペーパーで磨けばいいというような記述も見たのですが、飲用に使う水栓ですのでそういったものの毒性が不安です。

上記のように何となくスピンドルのストロークが足りていない気もしますため、コマの上にワッシャーなどをはさんでごまかせないかなどとも考えていますが、何かいい方法はないでしょうか。

ちなみに別の水栓で以前やはり底付き感を感じた際は、「補修用Oリング」というものを見付けたため、それをコマの下に入れたところ、やや弾力感が回復しました。
でもこれは完全な目的外使用だそうですので、そんなことはもうしない方がいいでしょうね。

質問者からの補足コメント

  • 結果ですが、三栄のエスコマに交換したところピタッと水が止まりました。水栓は老朽化しているでしょうが、当面これでごまかせそうです。

    そして何より使用感が格段に良くなりました。閉めていくと途中からだんだん抵抗が大きくなり、「ギューッ」という柔らかな感じで底付きする前に止まり、非常にいい感触です。

    材質の差なんでしょうかね。例えれば500円のメンブレンと3万円のメカニカルキーボードのキータッチの差というところです。

    水栓コマなんてどれでも同じだと思っていましたが、純正品の半額程度でずっといいものが購入できるということですから、何事においてもちゃんと調べなければならないものだと痛感しました。

      補足日時:2016/12/26 00:59

A 回答 (7件)

水栓自身の使用年数は如何でしょう。

 本品に限らず経過年数が経っていると案外とコマの座の部分が変な磨耗をしています。
そこに純正とはいえ硬い材質のコマのパッキンが当たると、面が馴染まないため漏れるといったことになります。

なお、ストローク不足はコマの該当部分の厚みの変化か、メーカーのスピンドルの形状の変更によるもので、今までのと比べてみてください。
(ワッシャーを入れると余計にストロークは減ると思うのですが、該当品の構造をよく知りませんのであしからず)

従ってこの解消法は、コマの材質を軟らか目の物に変えて密着度を増せばよいと考えます。(Oリングの挿入は最も適正な方法とは言えませんが、この方法を打開する一つの方法です)
仰せの水栓の座の磨きはうまくやるのは難しいでしょうが、試してみることも一案です。細かい磨きくずは、水を出せば一緒に流れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

以前は「エスコマ」といわれるタイプを使用していたようですが、水栓に当たっていた部分が摩耗して金属面が露出していました。

それでも止まっていた水が水栓指定の純正品で漏るというのはいかにもおかしな話ですが、何せ水栓は30年以上の前の物ですから摩耗しているのでしょうね。
水栓なんて半永久的に使えると思っていましたが、そうではないようですから本来はこちらを交換すべきなのでしょう。
ただそのためにはシンクの配水管を外した上で調理台を手前に引っ張り出す必要がありそうで、業者に頼むにしてもかなりの大事になるためすぐにはできそうもありません。

コマ側の材質はEPDMとNBRと2種あるようで、後者の方が柔らかそうな気がしたため、今日それでできた三栄のエスコマを購入してきました。

これで止まってくれるといいのですが。

お礼日時:2016/12/24 22:11

節水コマの凸部が穴に入らないだけでは??


 節水コマには、福岡式とか様々なものがあります。
 先端の凸部が細い物に交換しましょう。または、穴をリーマー( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )で少し大きくする。
>そういったものの毒性が不安です。
 蛇口の素材の真鍮は銅と亜鉛の合金ですよ。どちらも必須元素
 とはいっても、専用のフライス盤がないのに手作業で正確な加工は不可能です。

 水栓のコマが当たる部分に傷があると漏れますが、症状からそれが原因ではなくて、単に古い蛇口で節水コマに対応していないだけかと。リーマーで穴を大きくするか、駒の凸部が小さい物にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

同一メーカー製というだけでなく、当該製品の図面で指示されている部品ですから寸法などに間違いはないはずです。

>専用のフライス盤がないのに手作業で正確な加工は不可能です。

そうだったのですか。まあ今回は結果としてうまくごまかせましたが、次にももし問題がおきれば水栓交換が必須と考えねばならないのでしょうね。

お礼日時:2016/12/26 00:58

水栓に問題がないのなら コマ交換で漏水は直ります 直らないのなら 原因を調べる事です 水栓自体が劣化して居ませんか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/24 22:16

> コマの上にワッシャーなどをはさんでごまかせないか


食品の透明容器… 例えばスーパーのお寿司の蓋みたいな、薄いプラスチックでワッシャー作って挟み込むのが簡単です。何枚か挟んで調整します。
ホームセンタのゴムシートを切り出すなら1枚あれば十分ですが…
でも、基本的な問題は解決しないので、その場限りになります。

> ストロークが足りていない
組み付けの時に、余分な部分まで回してしまったのじゃないですかね?

長く使っていると(20年以上とか)、ハンドルのネジ(ストロークを出す部分)がすり減ってしまうことがあります。この場合は、いつか突然ハンドルがすっぽ抜けて噴水状態に陥ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今日プラスチックワッシャーを購入してきたので、それで試してみようかと思います。
コマ自体も軸側にはめ込めるようですが、厚さがありすぎるためちょっと不向きなようですね。

>この場合は、いつか突然ハンドルがすっぽ抜けて噴水状態に陥ります。

これは恐怖ですが、ただ上部キャップがあるので大丈夫ではないでしょうか。
もっともそれでも水は大変な勢いで出るでしょうから、そんなことがおきないことを祈るばかりです。

お礼日時:2016/12/24 22:16

純正ということだから、部品選定に間違いはないでしょう。


単純に作業に問題があったとおもいます。

とはいっても、トラブっているのは事実ですので
ごくごく普通のコマにしたらどうですか。
https://www.kvk.co.jp/products/parent/category/? …

ついでに三角パッキンも交換しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>ごくごく普通のコマにしたらどうですか。

試してみます。

お礼日時:2016/12/24 21:58

元のスピンドルに買った節水コマを付ければよい。



>いきなりガシャーッと底付きしてそれ以上回せなくなるという感じです。
もう一枚、コマを入れてみたら、ストローク(厚み)が足りないかコマの穴があってないもしれません。前についていたものと照合してみたらよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

以前と同じ形のもので試してみます。

お礼日時:2016/12/24 21:57

根本的になにか間違えているので、冷静に分解図でも見ながらやり直してくださいな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/24 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!