アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同居の上手く行くコツとかあったら教えて下さい。
長男嫁で、結婚すぐに妊娠して同居になりました。私が空気が読めないタイプ?なので、義母の遠回しな言い方や立て前や本音の区別がつけにくくて困ってます。
またすぐに違う意見を言って来たりところころするので半信半疑になり、聞いてるだけで特にアクションしないという対応になってます。義父は不倫野郎で風呂やトイレを何度も開けられ、好いていないので空気のような感じです。
この対応はオカシイでしょうか?

A 回答 (7件)

10年は辛抱ですね。

そうすれば相手が、弱るので、天下になります。東北なんかですと いいのですがね。
・・・・・・・<空っ風にかかあ天下>おアトがよろしいようで、・・・
我慢しようね。親父のことはお袋へ、お袋のことはオヤジへ相談するといいのです。ハサミと同じ、使いようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年、もう7年になるのですがもう少しの辛抱ですかね
日本の真ん中辺りです
義父は義母がギャンギャン言うと無視かキレてどっか行くだけです
義母は八方美人?で外面がよく周りの人は円満で良いわね~と言ってきます
外の方々の悪をいっぱい言ってますよ~なんて言えず....
ハサミ、例えが素敵です

お礼日時:2016/12/23 18:45

うちも同居して長いです。


義理母のタイプも似ていますね。
でも、一向に距離は縮みません。
それどころが、溝が……
多分、このまま続くでしょう。
身体には気を付けてください。
発散は必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある一定距離でいた方がもめたりしないでしょうか?
ストレス溜めないようにと思います

お礼日時:2016/12/24 06:58

文章だけ読むと、夫の影が薄いと言うか、ないのですが…。


こちらも、空気のような感じですか(笑)。

まだ妊娠中ですか? だったら、お子さんが生まれたら、
事態は好転すると思いますよ。義母・義父にとっては、
かわいい孫ですからね。

きっと、自然に会話が、成立するようになると思います。
それまで、夫を盾に、頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は両親が好きなので、私に門が立つようなことをするなと言われます。そのつもりはないのですが、義母が何か言ってる?のかもしれません。
夫は家を出る気はないので、何とかやって行く方法を考えるしかないです。
子供は三人目なんです。
1人目からすぐ同居で生活週間や価値観の違いで、嫌味や夫にグチグチしてすごいストレスを貰い、無事に生まれるまで病院でゆっくりしたいからと言ったのに産まれる前から夜遅くに来たりされて病院にも迷惑かけたり、陣痛も来てたのに止まってしまったりと大変でした。
夫とは仲良しだと思ってましたが、私より親の方が大事なのかなと思う時があります。年々夫のことも信じれなくなってきています。

お礼日時:2016/12/24 07:09

No2です。



親が好きなのは、良い事だけど限度が…(^_^;)
気持ち悪いって思ってしまったのは私だけ???

うちは、10年を遥かに通り越してます。
辛抱したけど、悪化してるし…
10年辛抱しても同じだし、身体もオカシクなってるし、良い事ないよ。

自分や子供の将来を考えるなら、思い切った行動も必要です。
(経験者が語る)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

限度はありますよね
私の家庭が親戚もおらず、ジジババを小学生で2人亡くしてから家族4人のみで生活してきたので大家族は団結力とか絆が強いのかな?と思っていました
親子なので信頼関係がとても深いのは私も夫の親より自分の親の方が大事に思ってしまうので仕方ないと思ってます
夫婦間の信頼や絆より親子間のが強いのは普通なのでしょうか?

長くなればなるほど離れにくくなるんでしょうか?
義母が働きに出るようになれば気にならなくなるとか言っていたり、子供優先にするならパートでいいとかコロコロ意見が変わっていてフルで働くつもりでいたのですが、孫を見る気がないのか?それとも見たいからお前は働けと言っているのかよく解りません
旦那とは結婚する時に、旦那の経済力のみではゆとりのある生活は不可能、子供の人数も二人は欲しかったので働く方向で話し合って子供が小学校上がって手が離れ出したら正社員、またフルパート、期間社員でも働きに出ることでまとまってました。第三子ができてしまったので働くことは不可欠になったので、旦那も親にも子の送り迎えなどに協力してもらいながらと考えているようです。できれば一番下の子が小学校上がるまでは私が子供の世話を主にしていきたいと思ってます。一番上の子のアレルギーや発達面で少し遅いかも?と診断されて手がかかっているので母親である私が子供の言動や変化に一番気づけるはずなのでこの問題が解決するまでは見ていてあげたいです。
下の子が小学校あがるまでに7年はかかると思うと結構な年月を費やしてしまいますね。
辛抱して報われないと折れてしまいそうです。
もしこうしていればと後悔するのか、こうしなければよかったと後悔するのか先が読めずに踏み切れません。少し人生設計を立ててシミュレーションしてみようかなと思います。

予想するより、経験者の意見を聞けるのは説得力があります。

お礼日時:2016/12/24 10:52

うちも言う事がコロコロコロコロ、ボールの様に変わります。


何なんだよ!おい!って気持ちです。
何が言いたいのかも分からないし、ふざけてんのか??おい!!
とか、不満ばかりです。
長くなる程、増える一方ですよ。
このまま、耐えるも人生ですが、貴方の身体や子供の今後を考えたら、やはり耐え抜くのはオススメ出来ません。
ただ、小さい子供を抱えて、自立するのは大変ですし金銭的な事を考えたら、無責任に自立とは言えません。
うちも同じなので、尚分かりますし。
多額な貯金でも有れば、喜んで家出したい位ですよ。
そして、通院の身なので、社員で働くのは、雇い側にも迷惑掛けますし。
本当に頭が痛いですね。
少しずつでも、貯金してください。
月数千円→一年 5年 …続けていけば、額も増えますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自立したいのもありますね。
夫の意見も解らなくもないんですが、私がオカシイ、普通でない前提で話してくるので嫌になります。
私の我慢ができずに父親を無くしてしまうのは子供からしたらどーなのか、金銭的にも子供との時間も今より減ってしまうのは目に見えてるのでそこまでしていいのか本当に苦しんでいます。
実の両親が金銭面は今でも孫のためにと毎月1人1万ずつ貯金してくれています。子供の今後の学費面はこちらで何とかなりそうなので有り難いです。
あとは私がどんな仕事に付けるのか、今より貯蓄を増やして熟年離婚も考えてます。
義両親の介護や夫を看取ることはできればやってやるものかと思います。子供が成人してくれれば1人でも穏やかに死ねる気がします。

お礼日時:2016/12/24 12:33

離婚してしまったら、確かに子供との時間は減るでしょう。


私自身が片親の元で育ったので、そちらも理解出来ます。
でも、時間掛けたからって、それで愛情が注がれるか?
いや、違いますよ。
学生時代、グレている子が居ましたが、両親揃ってて…
でも、本人の言い分は父親は忙しすぎて、母親に全て任せっきり。
その母親は、いつもビクビクしながら、ガラスを扱う様に接してきて、嫌だと言ってた様な…?
なので、両親揃っているとか、片親とかは関係有りませんよ。
短い時間でも濃いなら、充分ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母親1人でも愛のない夫婦より良いこともあるですね。
夫は愛情はあるし現していると言いますが、私にはそう感じられません。私が原因不明の高熱で3週間寝たきりの時も何でだろ~ね~と特に何もやることはないですけど心配してなさそうでしたし、悪阻も妊娠中の風邪だと薬も使えなかったので辛かったのに辛そうな顔には見えないと言われたり。
辛い辛い言ったからって治まるわけじゃないし、大人しく我慢してるだけなのに大したことじゃないから我慢できるんだと言われます。陣痛も唸ることもなく深呼吸して過ごしたらお前は楽な出産で良かったなと。楽だとか楽じゃないとか産むことない男が言うものなのか、見ていて楽そうだと思った?のか他の人はひゃーひゃー言うほどなんだぞ?と言ってます。私が痛い痛い!!言ってたら口が動くだけ大丈夫とか言いそうだったので耐えに耐えてただけなのに。
この人との子を三人も作ってしまった私が言うのもですが、歩み寄りが足らないのかなと思って今まで以上に甘えたことないけど近づいてみたりどーでもいい話でも話題にしてみたりと会話を増やそうとしたり、夜の方も私が気分でなくても一度も拒んだこともありません。
努力してきたのですが、夫には何を努力したのか解らないそうです。俺の方が親と嫁との間を取
り持つことや私の至らない所を補っているのに責められる所が解らないみたいです。
こうして文にしていると不満ばかりですね。
嫁いで来てから周りは夫の知り合いばかりで相談もできずにモヤモヤしてましたが、何が良くて一緒にいるのかわからなくなってきました。
離婚を避けて来ましたが、大きく視野に入れて話し合わなきゃいけないと思います。

お礼日時:2016/12/24 13:22

上手く行くコツ、強くなることです。


「すみません、私は空気が読めないタイプなんで、
つまりどうすればいいのかはっきり言ってください。」と言ってしまいましょう。
うちの義母なんて80過ぎているから、もうコロッコロいうことが変わります。
自分の意見をまるで人(私や夫)が言ったように人に話すし。
何か頼まれた時は、「○○でいいのね。もう変更はないね。」と念押しします。
さらに後々の為に日付とかメモしておきます。本人行った事忘れているときもあるので。
味付けが甘かったり濃かったりすればはっきり言いますよ。
それでいておだてる所は適当におだてあげてます。
30年もたてばそんなもんです。
風呂やトイレには鍵を付けましょう。
開けられたら、「キャー!」って叫べばいいんですよ。
ご主人はそれについて何も言わないんですか?
うちの近所にも義理の父親にお風呂をのぞかれて離婚した人がいました。
一番の原因はかばってくれない夫だと言っていました。
あなたも頑張って。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!