dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

「新保」という苗字はどのように読みますか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

こんばんは。



この苗字の方が同じ会社内にいらっしゃいます。
その方は「しんぼう」さんが正しい名前だそうですが
皆さんの呼び方は「しんぽ」さんです。

私も「しんぼう」さんでは呼びにくいので、皆さんと同じように「しんぽ」さんと呼ばせて頂いています。

その他にも読み方は色々とありそうですね。
    • good
    • 0

「しんぽ」さん、かなあと思いますが、自信はありません。



苗字・名前は同じ字でも読み方が違うなんてのはザラですので、
「なんとお読みするのですか?」と相手に尋ねるのは、
決して失礼なことではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NIWAKA_0さん

いつもお世話になっております。
ご回答ありがとうございました。
「なんとお読みするのですか?」と覚えておきます♪

このスレッドを締め切って直後、NIWAKA_0さんのご回答が来ました。
ポイントはすでに差し上げることができないので、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2004/08/10 10:08

「にいぼ」です。

鹿児島には結構多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして、NO1からNO9まで回答してくださった皆様に心より厚くお礼を申し上げます。いろいろな読み方を拝読しまして、大変いい参考になりました。日本人の苗字は難しいですね。同じ漢字でも読み方はたくさんあります。これからまた宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/08/10 09:59

私もmie-mieさんと同じで「シンポ」さんと読むと思いますが、


↓色々と読み方があるようですよぉ。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
    • good
    • 0

「あらぼ」「あらほ」「しんほ」「しんぽ」


「あらやす」「しんもち」「しんやす」「にいやす」「しんぽう」
…等々、色々と読みはあるようです。
参考URLから検索してみて下さい。(^^)

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
    • good
    • 0

こんばんわ。



私の地元の新潟では「しんぼ」と呼んでいました。
今のところ、それ以外の読み方は聞いたことがないです。

参考になれば何よりです。
    • good
    • 0

しんぼ さんが代表的ではないでしょうか。



こんなページがありました。
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/si.htm

参考URL:http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/si.htm
    • good
    • 0

私の知人に同姓の人がいますが、


しんぽ(sinpo)と読みました。
同じ漢字でも違う読み方の人もいるかもしれませんので、
正解というわけには行かないかと思いますが。
    • good
    • 0

シンボでは?私の友達は、同じ漢字でそう読みます。

    • good
    • 0

昔、知り合いで『シンポ』さんという方が居ました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!