dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中の夫婦喧嘩についてです。
長文失礼します。
ついさっき、旦那と喧嘩して勢い余って家を出てきた7ヶ月の妊婦です。
今、実家に居るのですが、喧嘩の原因は昨日のクリスマスイブの出来事です。
クリスマスイブに旦那の職場の飲み会があり、その飲み会には旦那の元カノがいたのです。
行こうよって旦那に誘われましたが元カノがいるから行きたくないと断ったところ、旦那は機嫌を悪くして「せっかくのクリスマスイブなのにないわ、イラつく。」と言われました。
これ以上いざこざが起こるのもあれなので「じゃあ行けばいいんでしょ」と言い、とりあえず参加させてもらいました。
その飲み会は、新しく職場に入ってきた人の歓迎会とやめてしまう人の送別会を含めてのクリスマスパーティーでした。
元カノとは特に何かある訳でもなく、プレゼント交換などをしてとっても楽しかったのですが、飲み会が終わったあとカラオケに行こうと言う事になり、カラオケに行きました。
そのカラオケで、私はすごく嫌な気持ちになりました、と言うのも、そのやめてしまう人は女性で、すごく社交的でノリのいい私とは正反対の人で、その女性に旦那がベタベタとくっつくのです。
抱きしめたり、終いには「生まれ変わったら〇〇(やめてしまう女性の名前)と一緒になりたい」「俺も〇〇大好きだぞー!」「〇〇は可愛いなぁ…(頭なでなで)」「〇〇は変な男に捕まってほしくないなぁ…」などとやりたい放題です。
お酒も入ってて理性など吹っ飛んでいます、もうその場にいたたまれなくなってトイレに行って何度も泣きました。
歌も歌える状況ではありません、でも旦那は「歌いなよ」「〇〇歌って!」とリクエストしてきたりしました…
終わったあとも途中までその女性と一緒だったのですが、旦那はその女性をニコニコしながら見つめていて、すごく悲しい気持ちになりました。
毎回飲み会の時に酔っ払った旦那のお世話をその女性がしてくれているので、私にそっと「子供もいるのにちょっと頼りないよね」などと言ってきて「そうなんですよ…」なんて他愛もない会話も少ししました。
そしてその女性が降りた後、私は一人で立てない旦那のお世話です…転ぶわ、地べたに座り込んで眠るわ、重たい荷物を持たせるわで、どうして私にはいつもこんなつらいことばかりなんだろう…とまた途中で泣いてしまいました。
そんな事があって、今日の昼間に旦那とその件について話し合いました。
旦那は昨日の事は所々覚えてはいるのですが、何て言ってどう言う行動をしたのか覚えていませんでした。
「よく私がいる前でそんな事出来るよね、いくらその女性と仲良しだからってお酒が入ってれば何でもしていいと思ってる?自分さえ楽しければ私の気持ちはどうでもいい訳?こんな事されて信用もなくなるよ、この先やっていけない。
こんな思いしてまで一緒にいたくない、どうしたらいいの、自分の人生だけを楽しみたいんだったら結婚しなきゃよかった」と言いたい事を全て言いました。
旦那は「別にその女性はそう言う感じじゃないんだよね、女としてみてないし…。ただ酔わなきゃいいんでしょ」
と反省の色など全くなし、そこから会話など一切なく、夜、ワインをガンガンに飲んだ旦那から「楽しい?こんなに会話がないのならやめようか」と言われ、そこから喧嘩がはじまりました。
「こういう状況を作ってるのは自分のせいだって分からない?私だってこんな事いちいち言いたくないよ、別に難しい事言ってないよね、大人としての節度を守ってくれればそれでいいって言ってるんだよ?」と言ったら「だから酔わなきゃいいんでしょ?」と返ってきたので「酔わないようにするのなんて無理でしょ、今までだってそうじゃん。」と伝えた所「信用できないならもうやめようか」とまた同じ事言われたので、私はもうどうでもいいと言う気持ちになり「じゃあやめましょうか、明日離婚届け持ってきますね。」と言いました。
旦那は驚いた表情をしながらも「せやね」とだけ返事をしてそのまま何分もしないうちにイビキをかいて寝始めました。
もう一緒にいたくなくて急いで実家に帰りました。
旦那のLINEには「実家に帰ります。距離を置いてお互い冷静になって考えた方がいいと思います。」とだけ入れておきました。
妊娠中に距離を置くのは浮気されやすいなどと言われますが、もう浮気紛いのような事をしてしまっています、信用も信頼も何もないです。
どんなに私の気持ちを伝えても、旦那はその言葉を表面上でしか見ていないような気がします。
どうして悲しくなるのか、どうして怒っているのか、その深くを知ろうとしてくれません…こんな事で離婚してしまっては子供がかわいそうなので離婚はしたくありませんが、信用できなくなってしまって一緒にいる事がとてもつらいです…。
皆様ならこう言う旦那をどうしますか?

ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですみません。

    多くのご回答ありがとうございました。
    旦那は、私がいない生活は息が詰まると、直接謝りたいと必死にLINEや電話をしてくれたのですぐに仲直り出来ました。
    酒癖が悪い事は付き合っていた時から知っていましたが、ここまで酷いとは本当に知らなかったので、旦那の両親と私の両親に助けてもらいました。
    自分の酒癖の悪さで人が離れていく経験は旦那ははじめての様なので、これを機に改心してくれる事を願っています…
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2016/12/29 23:13

A 回答 (13件中1~10件)

実家に帰れば尚更遊ぶと思いますよ(^_^)


旦那の思うがままですよ!
絶対自宅に女を呼んでそう…
    • good
    • 1

ホントに愛想が尽きたなら別れてもいいんじゃないでしょうか。

結婚は、確かに『他人と家族になります』という覚悟を決めてするものだと思いますが、かと言って『一生相手の負の面も受け入れて我慢して過ごせ』とは違う気がします。お互い思い合って、助け合っていくものだと思うんです。別にバツが付いたって良いと思います。思いやりって、夫婦じゃなくても、恋人でも友達でも、自分が信頼したい人には返さなきゃいけないものだと思います。
読んでる限り、あなたの旦那にはそれが無いような。見返りを求めてはいけないものだと言いますが、人は協力して生きるものです。それに、あなたが百伝えても、あなたが言ってるように、表面しか見れない、本質を理解出来ない、そこで終了の人も居ます。表面のその奥を自分なりに探ろうとする人だって居ます。
だから、あまり思い詰めず、子供が産まれるからと言って、あなたの気持ちに蓋を閉めなくてもいいんじゃないでしょうか。そこから
これから一緒に居るか居ないかは別として。割り切るか、取り敢えず1人で育てるのもまた一興(シングル)とするか。子持ちでも幸せにしてる人なんてたくさん居ますし。
ただ、あなたの質問見ている限りの男(旦那さん)なんて、わたしの中ではクソみたいな男です。なんでこっちがそこまでフォローしなきゃなんねーの?お前みてぇなクソ男要らねぇよ。子供に対する養育費はキッチリ払えば用無しだ。って感じですかね。まぁ一括で。種だけ撒いて後々『払えなーい。だから良いよね!!』というバカも居るんで。
別にね、酔った失態は良いよ。問題は酒抜けた後に、『不快だった』と言われてもふんぞり返る。そこは認めて謙虚で居ろよって思います。人を思いやれない人、そうそう変わりません。ガキ。しかもなんで『会話がないならやめようか』『信用出来ないならやめようか』とアホな提案しか出来ないのか。信用するわけねーだろ。
とりあえずあなたは、今育ってる命を大切に守って産むことが先決。命が産まれるって素晴らしいことだから。話は外れますが、七面鳥ってオス居なくても有精卵産むんですよ。ライオンだってメスの方が強い。百獣の王とか言っておいてオスは結構情けないです。うちのオカンもオットリしてる癖に、『自分の子供より大事なものなんてあるわけないでしょー!!』と、わたしが色々あった時に言ってくれました。女ってすごい逞しいんです。
子供のために婚姻を継続するか否か、今は旦那は置いといて、赤ちゃん第一、元気な赤ちゃん産んでください!!
    • good
    • 3

酒癖が悪い典型的なダメ男。

別れなさい
    • good
    • 0

もう既出の回答になりますが…



妊婦さんの負担は旦那には分かりません。
イライラも非常に強くなってしまいますし、ちょっとした事がきっかけで流産や死産にも繋がってしまいます。書かれてはいませんが、旦那さんに束縛を強いる様な事はしたくない節が見られます。

状況を読む限り、旦那さんのデリカシーが無いのは明白なのですが、ここはひとつ一緒に産婦人科を訪れてみてはどうでしょうか?

2人の子供が居るっていう事を改めて認識させるだけでも大部変わると思いますよ。
元気な赤ちゃんを産んでください☺
    • good
    • 3

ご主人は大酒飲み、貴女は妊婦さんで、イライラ。


なにかこう、ドタバタ劇みたいです。
あのね、私もエラそうなコト言えないけど、そういうトラブルはあるよ。
夫とのボタンの掛け違い。
しかも妻にとって神経に触るやり方で、ダメージ与えてくるの。この質問で問題なのは、飲酒です。
会社内での戯れは、夫の醜態として忘れませんか?
酒は飲ませないことです。
そして、酩酊している相手に、喧嘩を売らない事です。
帰ったらすぐ酒を飲む人ですか?
貴方の前では常に酔っていませんか?
これは、厄介ですよ。
実は私の親は、こういう酒に飲まれるタイプで、苦労して来ました。いろんなトラブルがあって、生きてこられた。
いいお酒ではないのは確かです。
周りの同僚が、ご主人の介抱のために、奥さんを呼ぼうとなったのでは?
ですから、イチャイチャしているからムカつくという
問題じゃなく、
何か家族としての責任というか、助けが必要です。
酒がなければイイ人でしょう?
もう、子供もできて、女がどうのという段階ではなく、家族が増えるのです。貴女の責任とはいえ、壊すのですか?
嫉妬はとりあえず置いといて、貴女がこうして冷静になったのなら、酒の席が気に入らないと、夫を責めるのでなく、酒が問題なのだと
自覚することがご主人には
必要かと。
しかし、トラブルがあれば地獄ですよ。酒に飲まれないように。
    • good
    • 0

後からねちねち怒るぐらいならその場で注意したらいいのに


私だったら「セクハラですよ」と言って離しますよ
何もせず影でピーピー泣くだけなんて
ご主人の言動を黙認したのと同じです

酒癖の悪さは今回初めて知ったの?
酒癖の悪さは治りませんよ?
>皆様ならこう言う旦那をどうしますか?

私は酒癖の悪い男性は嫌いです
酒癖は結婚前に確認済みです
どれだけ飲んでもお酒に飲まれない人を選んでいますから
    • good
    • 0

メッチャムカつきますね〜!


泣いて当然、怒って当然。
貴女が居てその調子なら、居ない時はどうなるのかと思いますね。

でも、私も酒癖悪いので、全く覚えてない事が多々あります。
もう、主人は諦めてくれてる様で
「お前、昨日の覚えてるんか?」
と聞かれて、覚えてないと答えると、それ以上は、言って来ません。
因みに私はエロくなる訳では無く、攻撃的になる様です。

主人は、一度、酔っ払って帰って来て、
「可愛い〜。
愛してる〜。」
と、私をいじくり回した事が有るので、それ以来、ずっと飲み会は送り迎えしてました。
その後はそんな酔い方した事無かったので、私が30代後半になり、寝不足が堪える様になって、送り迎えをやめました。
そしたら数年後、浮気未遂です。
それから数回送り迎えをしましたが、やはり疲れるので、やめました。
浮気未遂の時に、大騒動になったので、以前は車で行って翌日の昼帰って来て居たのが、ちゃんと電車で行って、タクシーで帰る様になってくれました。

送り迎えしては如何ですか?

そして、浮気紛いと浮気したとでは、天と地程の差がありますよ。

ちゃんと管理しないと。

貴女がどうして怒り、悲しむのか、ご主人自体の、記憶が曖昧だから、分からないのかも。
気は付けようが無いと思います。

離婚する程の事でも無いです。

若いから、まだまだ色々有りますよ〜。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

本気じゃないくせに黙らせたくて「離婚」をちらつかせる旦那に、


離婚するつもりはないのに「じゃぁ離婚届持ってきますね」って応戦しちゃうあなた。
なんか旦那もあなたも嫌味言い合ってばっかりで疲れるね。

目の前でベタベタされてムカついたんなら「そういうのやめて」ってその場で言えばよかったじゃない。
「酔わなきゃいいんだろ」って言ってきたなら、じゃぁ今後は禁酒ね!って言ってやればいいじゃない。
なんで「どうせできないでしょ」って返したり、
その場では裏で泣いて後でグチグチ言っちゃったりするの。
子供な旦那に、同じレベルで対応しちゃダメだよ。

旦那が酒癖悪くて子供っぽいところはなかなか変えられないよ。
そこはもう「そういう人なんだ」って割り切ってあなたが対処するしかない。
そういう人を旦那に選んだのはあなただし、離婚したくないならね。
    • good
    • 0

大丈夫だよー。


内容には突っ込みませんが、ケンカ繰り返すたびに
あなたがどういう状況を嫌がるのか、ケースバイケースで分かるようになりますから。
あなたは、嫌なことをしっかり主張して、刷り込みしていってください。
    • good
    • 1

そんなろくでもない男と結婚したのはあなたですよ。


責任はあなたにもありますし、夫婦は合わせ鏡ですよ。
あなたが見ている夫はあなた自身ですよ。
夫からしたらあなたにも沢山不満があるのでしょう。
いちいち実家に帰るなど子供ではないのですからもう少ししっかりしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!