プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会での人間関係がわからなくなりました。
利用するか利用されるかだけで、
人を信用なんてしちゃいけないですか?

A 回答 (10件)

100%、信用しないほうがいいんじゃないですか?ヒトによりますよ、



類友ですからね、自分に近い人が寄ってくる、あなた自身が信頼されるようにしていればそれなりの信用できる人がくる。それが基本。
    • good
    • 0

人をみたら泥棒と思え、というのが大人の世界です

    • good
    • 0

あんまり考えすぎると精神的に疲れるから、適当に割り切る。



 とりあえず”つきあい”というのはビジネスだと思えば良い。あなたが提供する、労務、手伝い、情報のみかえりに相手がどう反応するか、つまり反応から相手を値踏みするんです。
 好反応ならつきあいに一歩踏み込めば良いし、嫌な上司なら技を盗める対象ぐらいに思っておけば、いやなことなどスルーできます。

 相手が裏切ったとかで疲れるのは、内心相手に頼っているからです。逆に相手から頼られる人になれば、あなたが相手を振り回せる立場になります。

 君のように相手に振り回されるのは誰でも経験することですが、そういった人の内面に注目して分析してもやっぱりわかりませんでした。その結果として行動から人を読む(人の内面を推測する・刺激反応モデル)行動科学が誕生しました。そのあたりの分析を読めば、もうすこし人に対する理解が深まろうかと思います。
    • good
    • 0

人の心の奥底までは 自分自身でさえなかなかにつかめない。


だから「信じる」という行為は 「信じるに値する」に直すべきだろう。

「信用」とは「この人を信じるとする」という覚悟のことだ。
相手が詐欺師でも 誠実な人間でも これは出来る。
宝石か それともただの石か それは貴方が判断するしか無い。
むろん 石の方が圧倒的に多い。
そして 人は信じたいものを信じるがゆえに 石の方を選びやすい。

社会とは 「利用するか」ではなく「活かせるか」で考えるべき。
これを間違い 人間の欲であり浅ましさから ただ自分が食らい財を溜め込むためにのみ経済を使う者は多い。
しかし生きたいという意欲でもあり これを一概に悪とまでは言えない。
ただ迷いまどっているだけだ。
    • good
    • 0

培ってきた信用度に応じたことをしていれば、だいたい問題ないと思います。

    • good
    • 1

信用してはいけません。


仕事において信頼しては良いと思います。
何でもかんでも言ったりすると 人は分かりませんからね。
私は信用していないので周りに知られても良いことは言いますがこれを言って知れ渡ると大事になることは仲の良い職場の方にも言いません。
また陰口を言わないようにしてますよ。
    • good
    • 0

人の行動は、あてにならない。

けれど、
雲に隠れる太陽のように、その人の心の奥にはほんとは愛があるということは、信じていいと思う。

性善説を捨てる必要はないと思いますが、人が弱さや無知、怖れや迷いのために、
自分の中にある善を裏切って生きていることも往々にしてあると思います。迷える子羊だから、その行動はあてになりません。狼のように振舞うこともありますが、子羊であることに変わりありません。
    • good
    • 1

利用するか利用されるかこそ、信用第一じゃないですか。


信用ない人間を利用したくないし、信用ない人間に利用されなくない。
損得抜きなら、利用されたって損しないのですから、裏切られたって赦せるし、信用する必要がない。

信用と信頼を勘違いしてはいけない。信用は自分が築くこと、信頼は相手を頼ること。
    • good
    • 0

人なんて簡単に裏切られますからね。


どんな相手であろうと、頭の片隅で人を疑う気持ちを持ち続けて下さい。

信用していた人に裏切られるほどツライ事はないですよね。
    • good
    • 0

信用はしてはいけないです。


どこでどう話しが出てきて窮地に落ちるといけないので
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!