dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠22週目の妊婦です。
先週から右側の腰上の背中が痛くなり産婦人科で見てもらったところ右腎臓に尿が溜まってるということで、水腎症と言われました。

その後、泌尿器科にも行きました。
確かに腎臓は腫れているけど、結石などが原因か妊娠による卵巣静脈の尿管圧迫が原因か確定診断が出来ないとのことでした。血液検査の結果でも緊急性はないと言われ鎮痛剤と水分をたくさんとることで1ヶ月様子見になりました。

今症状としては、右側を上にして横になってる分には全く痛くありません。それが仰向けになったり、歩き出したり椅子に座り出したりすると10〜15分後じわじわと痛みが復活してきます。痛くなってきたなと思い横になると10分ほどで痛みが消えます。
この繰り返しです。
なので家の中で行動する分にはなんとかなってますが仕事には行けてないし買い物も行けません。

解熱鎮痛剤(カロナール)ももらい痛いときに飲んでと言われましたが、横になると治ってしまう為飲むタイミングもわからず…。でも熱が出たらマズイので1日1回飲んでますが飲んでも動いてる時の痛みには効いていません。。

原因もわからず終わりが見えなくてとても不安です。
寝てる状態で痛みがないならこのままひたすら寝て大人しくしてるしかないのでしょうか。。

A 回答 (1件)

妊娠が原因の尿管圧迫による水腎症ならば、妊娠32週を過ぎる頃には子宮の位置が変わるので痛みが軽減する人もいます。


出産まで痛みが続く事もありますが、妊娠中だと治療は悪化しない限り行いませんから、それまでは痛みと上手に付き合うしかありません。
結石でないならば出産すれば間違いなく治ります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!