アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が中途で入社したときに会社から
「基本給16万、職能給1万、家族手当1万、固定残業代4万が出ます。
職能給は随時アップします。差し引き前の支給金額は22万です」と説明をうけました。
(金額は仮です)
実際、給与明細を見たら説明と違うところがありました。
・家族手当の項目が無い(マイナス1万)
・職能給が2万アップしている(プラス2万)
・固定残業代が3万しかない(マイナス1万)
プラスマイナスで合計金額はあっていました。
他の項目は最初の説明どおりでした。
会社に聞くと
「職能給の欄に家族手当と固定残業代の一部が含まれている。うちはコレで行きたい」ということです。
就業規則は最初に見せながら説明してくれただけで
コピー・持ち出し禁止だそうです。
職能給と諸手当は別モノではないのでしょうか?
あと税務上ひっかかるような事はないのでしょうか?
少し気になりましたので詳しい方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 就業規則の賃金規定の各手当の支払条件・金額と実際を比較する必要があります。


 就業規則が簡単に閲覧できない場合、賃金規定と実際が異なっているのに納得いく説明がない場合などは、今後も給料やその他の労働条件で、様々なトラブルが発生すると覚悟して働いた方がいいでしょうね。

 今回の件で一番気になるのは、固定残業代ですね。後々のトラブルになりそうな手当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。就業規定を社員全員が閲覧できないこともおかしいですよねー。残業代について調べてみたら変な精算の仕方をしていることがわかったのでまた別で質問させていただきます。こちらもお暇がありましたら是非お願いします、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 11:24

給与計算の職能給等 印字項目の計算細目が給与計算ソフトに組み込まれているケース等はよくあるケースです。

職能給に家族手当部分を加味していれば、時間外手当にも反映されるし、固定時間外部分も別計算で時間外手当精算するときには反映されるし、ちょっとお得かもしれません。
 計算内訳詳細まで開示していないケースは少なくないようなきがします。

この回答への補足

時間外手当は全社員一律固定4万円になっています。残業が無くても在っても、だそうです。

補足日時:2004/08/10 17:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、給与計算ソフトによって違うのですか。それじゃ気にすることもないですね。時間外手当は職能給等から割り出した金額であればお得なんですが、全員が一律固定4万で、精算も無いのです。そこがすごくひっかかるのでもう少し調べてみますね。

お礼日時:2004/08/10 17:44

職能給と諸手当は別モノですが、就業規則にもそのように書かれていれば問題はありません。


なお、残業代を固定金額で支払う場合、実際の残業時間から計算した時間外手当よりも、固定額が少ない場合は、差額を支払う必要が有ります。

税務上は、支給総額が合っていれば、特に問題になることは有りません。

この回答への補足

就業規則は入社時の説明に見せられただけで、この疑問が起こってからは閲覧しにくい状態です。残業代の計算をしたことはありませんが差額の精算は無いようです。

補足日時:2004/08/10 17:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、申告書に記入するのは支給総額と税額だけですね。なんだか、時間外手当の差額の精算が無い方が問題のような気がしてきました。回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/10 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!