
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
世の中割とマメな人のほうが人間関係でも恋愛でも仕事でも優遇されやすい傾向はあります。
ですから僕なら返信しますが、別にしなければならないとは思いません。
それ一つで何かメリットがあるということも、しないことで何か不利益があるとも思いません。
挨拶に決まったルールや義務はありませんし、社会に出ても例の尽くし方は人それぞれ異なります。
No.1
- 回答日時:
新人らしいやる気を感じるメールをもらったらもしかしたら「おっ!」と思われるかもしれませんね。
もし返信をするなら、全体宛に返さないように注意しましょう。
一般企業でも、公務員でもメールの誤送信は情報漏洩とされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の通勤定期の利用について
-
公務員制度に詳しい方、教えて...
-
政府管掌健康保険
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
ハローワークの正社員て 何故、...
-
非常勤講師の職業って?
-
公務員はオークションに出品し...
-
専門学校で公務員学科だとした...
-
公務員男子はモテるの??
-
考えがおかしいでしょうか?公...
-
公務員の兼業は禁止されてるの...
-
進路に悩んでいます
-
公務員根性とは?
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
公務員だからって威張る人、な...
-
高卒公務員で社会人一年目です...
-
欠格事由証明書についての質問...
-
上級国民てなんですか?大学教...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公務員が、私有地に不法侵入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
非常勤講師の職業って?
-
公務員について
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
公務員だからって威張る人、な...
-
東京都内でめっちゃ安い 公務員...
-
公災について
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
技術系公務員の転職について
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
推薦状を書いていただく教授に...
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
私は郵便局員なのですが、結婚...
-
公務員になる前からやっていた...
-
被用者の意味
-
先生への贈答品は違法?
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
おすすめ情報