
【人間はイリジウムで出来ている?】
人間が誕生するときに必要な物質は人間が出来るときに大量に取り込んだので地球上の表面にイリジウムが少ないのは、イリジウムが地球に少ないのではなく人間が出来る過程で人間が取り込んだって言ってる人がいたけどイリジウムって何ですか?
で、それが本当なら、地球上で1番多い物質は酸素ですよね。
酸素って人間が必要なわけだから前説なら地球の表面に酸素が大量にあるのはおかしいのでは?
あと地球の表面に多く残っている物質は人間の生成時に不要だったということだから地球の表面で多く取れるアルミニウムは人体に悪いはずっていう説。
これは確かにって思った。
人間、生物を作り出すときにアルミニウムは不要だったから地表に残った。
ということは缶ジュースとかの入れ物に容易に取れるアルミニウムが使われているけどアルミニウムが液体に溶け出しているのは間違いない事実なので缶ジュースは飲まない方が体に良い気がする。
このイリジウムが人間を作った説と地表に多く残っている鉱物は人間に有害説。
どう思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>イリジウムって何ですか?
ンなもん検索すればすぐわかる。
>酸素が大量にあるのはおかしいのでは?
創生当初の生物にとって、酸素は有害。環境に遊離の酸素は少なかった。
>アルミニウムは人体に悪いはずっていう説
水道水を浄水するに、都市部ではかなりの量のポリ塩化アルミニウムを使用しています。
水道水に残る量はまちまちですが、缶ジュースの心配をするのはどうかと。
鍋や調理器具も心配しないと。
>イリジウムが人間を作った説
話の前段からしてトンデモ説です。
かなり怪しいので信じないように。あとで何か売りつけられます。
イリジウムについて知りたかったら、お台場の日本科学未来館にK-T境界層が展示してあるので見てくれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
アミン化合物の着色について
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
理論空燃比の求め方
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
酸素分子と窒素分子
-
密閉された部屋で窒息するまで...
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
-
解説してください。 酸素は1.0×...
-
溶存酸素と溶液pHの関係
-
ラジカル重合
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
窒素充填された袋の空気を吸う...
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
物が燃えたあとの空気には酸素...
-
アセチレンの燃焼・・・
-
1. 大気中のCO2濃度が400ppmと...
おすすめ情報