
No.4
- 回答日時:
貴様は丁寧語です。
天皇陛下主宰晩餐会では相手が大統領でも国王でも貴国の繁栄・・・と言います。私のところでは喧嘩のときワレと言います。No.3
- 回答日時:
現代語では喧嘩の用語に化しているのですね。
使っている本人が思わず口にした方でしょう。その言葉を発した本人が「憎しみ・蔑み」を表すため選んだのですから。「今日はこちらにしておいてやろう」なんて余裕はないはずです。ついでですが、貴様について
き‐さま 【貴様】 解説・用例
〔代名〕
対称。もと尊称の代名詞。のち、口頭語として一般化し、江戸時代後期以降は、同等またはそれ以下の者に対して用いる。
*ロドリゲス日本大文典〔1604〜08〕「Quisama (キサマ)」
(この頃=17世紀初頭には使われていたのですね。)
*浮世草子・好色一代男〔1682〕一・七「貴様もよろづに気のつきさうなるおかたさまと見えて、一しほお尤愛(いと)しうおもふ」
(この頃は尊称だった)
*にごりえ〔1895〕〈樋口一葉〉七「さあ貴様(キサマ)が行くか、我(お)れが出ようかと烈しく言はれて」
*吾輩は猫である〔1905〜06〕〈夏目漱石〉八「貴様等はぬすっとうか」
(この頃には尊称では無くなっているようです。)
語誌
(1)中世末から近世初期頃にかけて発生した当初は、もっぱら武家の書簡でかなりの敬意をもって用いられた。しかし、その後口頭語化して、一般庶民にも用いられるようになるに従って次第に敬意を失い、明和・安永期(一七六四〜八一)には、軽い敬意を保ったにすぎず、文化・文政期(一八〇四〜三〇)には完全に対等の者に対する語となった。
(2)天保期(一八三〇〜四四)に至ると、もっぱら目下の者に対して用いられるようになり、ののしりことばへと下落した。このように時代が下るに従って使用者層も下降の一途をたどり、近世末には上流社会では用いられなくなり、ぞんざいな語、もしくは目下に対する卑称の代名詞として用いられ現代に至っている。(太平洋戦争中に作られ戦後も歌われた「貴様と俺とは同期の桜」では親しいものに呼びかける用法ですが)
「手前」について
て‐まえ[:まへ] 【手前】
解説・用例
【一】〔名〕
(1)自分の目の前。自分の領域、領分。自分のもと。
(2)その所より自分に近い方。それよりこちら。
(3)自分の力の及ぶ範囲内にあること。また、そこへ引き入れることなどをいう。自前。
【二】〔代名〕
(1)自称。やや謙遜していう語。わたくし。
(「手前、生国と発しますは…」では一人称ですね)
(2)(反射指示)その人自身。自分。
(3)対称。対等あるいは目下の人に対していう語。おまえ。汝。
*浄瑠璃・神霊矢口渡〔1770〕三「ムウそこで手前が焼餠か」
*歌舞伎・四天王楓江戸粧〔1804〕二番目「あの女中か。ありゃアてまへが出た跡へ来た女房よ」
*吾輩は猫である〔1905〜06〕〈夏目漱石〉七「おれは手前ぢゃないぞと振れてあるく代りに被(かぶ)って居るのである」
(このあたり=18世紀末から「二人称」をも表しました。)
語誌
【二】(3)の対称代名詞としては、後期江戸語では「おまえ」や「おめえ」が対等の聞き手に用いられるのに対し、「てまえ」「てめえ」は主に男性が下位の聞き手に対してのみぞんざいに使った。東京語にも受け継がれたが待遇価は落ち、ののしり語として使われる
以上は、[日本国語大辞典]による
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どう思いますか?良い意味?悪い意味? 1 2023/03/26 12:26
- 宗教学 日本で、韓国系の危険な宗教って、旧統一教会以外にも数多くあるんじゃ無いの? 1 2022/11/07 17:03
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
- その他(社会・学校・職場) これは、良い意味?悪い意味? 8 2023/07/06 09:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害だ、と、 将来の不安や親の期待などから逃げているようにしか感じません。 思い込みが激しい性格 8 2023/02/18 06:25
- 片思い・告白 【恋愛】告白の回答が「現状は付き合えない」 男性心理についてご意見いただきたいです。先日8歳年上の男 5 2023/04/13 18:50
- 国産車 ジムニー(JB64)のバックドアについて 1 2022/10/30 14:30
- 宗教学 自分ににしてもらいたいと思うことを人にもしなさい、自分が嫌なことは人にするべからず 5 2023/04/02 09:10
- うつ病 自分をうつ病に追い込んだ人達が憎くなり心が疲れます。 もうこんなこと考えるのやめようと思っていても、 4 2023/08/20 21:15
- いじめ・人間関係 悪口をわざっと見せる様に書く人の心理とは?? 3 2023/08/08 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
目線が合ったときのうなずき
-
女性が、体を許すということは...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
「怒るのは相手が好きだから」...
-
文化的な価値観って
-
別れた相手に憎しみを抱いたこ...
-
可愛い女の子や、綺麗な御姉さ...
-
僕に人間関係は築けますか?
-
「こういう行動が傷つきました...
-
いじめの被害者だった人が加害...
-
自分と異なる意見を入れること...
-
失敗したときに舌が出るのは何...
-
誉め倒しをする心理
-
多様性を認識する(受け入れる)...
-
押しが強い人への意見の通し方
-
困っています
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
太っている人をみると不快感を...
-
理想の女性を想像すること
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
太っている人をみると不快感を...
-
目線が合ったときのうなずき
-
好きになってくれる相手の首を...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
「怒るのは相手が好きだから」...
-
女性が、体を許すということは...
-
私を潔癖だと一蹴されました。
-
僕に人間関係は築けますか?
-
「こういう行動が傷つきました...
-
他人を「指さす」のはどうして...
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
ガンを飛ばされた。 3秒以上目...
-
日本人って威嚇行為多過ぎませ...
-
愛憎
-
憎い人間を無関心になる方法
-
文化的な価値観って
-
人の顔見て意味ある?
-
なぜ女性はゲイが好き?
おすすめ情報