アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りです。一本橋とかスラロームとかあると思うのですが、何が難しかったですか?色々と教えてください。


よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

当方の場合、運動能力の無さに加え、当時試験場でしか大型二輪免許(限定解除審査)を受けるしかなかったので、法規走行含め何れの実技も難しかった・・!



特にパイロンスラロームと一本橋で苦労した記憶がある・・!
・パイロンスラロームはアクセルワークと車体の左右の切り返しが上手く出来ず車体をパイロンに接触させてしまったり(--); (←試験中止)
・一本橋では10秒以上かけて渡る事が可成り難しかった。 (←減点)
・波状路走行ではニーグリップが出来ずハンドルを取られてしまうし(--) (←減点又は試験中止)
・急制動ではブレーキを鳴らしてしまう事があったし (^^) (←場合によっては試験中止)

また、メリハリをつけた運転というのも、頭では分かっていても実際には可成り難しかった・・!
当方が受けた試験場では、加速出来る所では60km/hを出す必要があるが、それが出来ないと加速不良とみなされて大減点されてしまう・・!

あと試験車両との相性もあったように思う・・!
(当時、当方が受けた試験場での試験車両はVFR750KとVFR750Fで、Fとの相性が悪かった・・!)

こんなところ(^^)!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

400ccまでのバイクを運転できる普通自動二輪免許を持っているのですが、大型を受けてみたいと思っています。教習所で免許を取りたいと思っているのですが難しそうですね。

そんなに難しかったですか。一本橋やスラロームが難しそうだと思ったのですが、他の実技も難しいんですね。大型のバイクに乗りたいのですが、ちょっと考えてしまいます。教習所だと取りやすいと思ったのですが、甘いですね。


色々と聞かせてくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/31 16:18

んー、別に400ccと大して変わらなかったような…


私は最近取得したのでNC750でしたが下手したら400より"楽"です。
大型と普通で分けている意味が感じられませんでした。

強いて言うなら大型のみにある波状路ですかね?
普段オフ車に乗っているのであれくらいの段差なら構わず突っ込んでいたので最初コースアウトしそうになりました。

低速の粘りというかエンストのしづらさは4気筒のほうがあるのでクランクとかスラロームはCBの方がやりやすかったかもしれません。

あと単純に項目が増えたのでコースが複雑になることです。
結構一生懸命コースを覚えましたよ
ですが私が行った教習所では検定員が後ろからコース指示をしてくれたので覚えた意味がなかったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

400ccと変わらなかったのですか?
一本橋なんかどうでしたか?スラロームなんかもどうでしたか?400ccの時と変わらないですか。

教習所へ行けば分かる話ではあるのですが、簡単だったら良いのですが。あまり難しいのであれば400で我慢しようかと思ったりもします。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/31 19:15

教習所試験が無かった時代に大型免許の取得(限定解除)をしました。

 
波状路だけは練習のしようが無かったのと、試験コースの最初の課題だったので毎回緊張しました。 
うまく乗れていたのか分かりませんでしたが、脱輪とエンストだけはしないように気を使いました。
他の課題は当時の中型免許と同じだし、適当な空き地での練習ができました。
何回も練習して、できるだけ自己流の癖がつかないように基本に忠実になるような練習をしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

教習所に行かなくても取れたのですか。すごいですね。私は教習所でとるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/31 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています