
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
投稿する前に読み返しましたか?
意味が通じないですね。
>高さ1.2mの棒が、2mです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
たぶん、「高さ1.2mの棒の影が、2mです。」
そして、その状況が頭の中に思い浮かべてますか???
|\
 ̄
計算自体は、1.2(m):2(m) = 5(m):?(m) の比の計算ですから
6×2/1.2 = 10
★ しかし、もっともっと大事なこと。国語力、読解力がないから算数や数学が解けないのですよ。
問題に書かれていることが、頭の中にありありと情景が浮かぶようにならないと、算数なんて解けるわけがない。
なぜなら、
算数や数学は、あいまいな言葉や現象を理解して
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それを数式という言葉に置き換えて考える学問。↑ができなきゃ、始まらない。
質問を理解できていないし、だから、それを正確に他人に伝えられない。もちろん考えることすらできない。あなたがものを考えるときも言葉でかんがえているでしょ!!
そのためには、本をたくさん読みなさい。絵のない本、マンガでない本をたくさん読んで、言語能力を身につけないと、算数はもちろん、すべての勉強ができなくなる。
漫画は作者がイメージを図示してくれるので、楽だからリラックスはできるが、言語能力はどんどん退化する。

No.5
- 回答日時:
>高さ1.2mの棒が、2mです。
まずこの部分の意味が分からないので無視します
>木の高さが、6mのとき、この木の影の長さは、何mでしょう。
日時や場所、天候、枝の張り具合が書いてないのでこれじゃあ
分かるわけないだろう。
No.4
- 回答日時:
あなたは何年生でしょうか。
下の回答の様に、比の考えを使うのが普通の解き方ですが、別の考え方として。
1.2mの棒の影が2mですから、(2÷1.2=)1.666・・・倍になりました。
ですから、6mの木の影も同じ倍率になる筈です。(尚、正確な数字にする為に1.666…を 1+2/3=5/3 と仮分数にします。)
6×5/3=10 → 答 10m。
もう一つ、別の考え方。
棒の長さが1.2mから6mになったのですから、(6÷1.2=)5倍になりました。
従って影も5倍になる筈です。 2×5=10 → 10m。
どんな解き方でも解き方としては良いのですが、
宿題やテストなどで学校に提出する時には
学校で習った方法で回答して下さい。
No.3
- 回答日時:
判り易い数値に変えて、法則を掴む。
1mの棒の影が2mだったとき、2mの棒の影は何メートル?
1mの棒の影が3mだったとき、2mの棒の影は何メートル?3mの棒の影は?
1mの棒の影が2mだったとき、2mの棒は、1mの棒の2倍でしょう。だから影も2倍。
1mの棒の影が3mだったとき、2mの棒は、1mの棒の2倍でしょう。だから影も2倍。
1mの棒の影が3mだったとき、3mの棒は、1mの棒の3倍でしょう。だから影も3倍。
2mの棒の影が6mだったとき、3mの棒は、2mの棒の何倍?
じゃぁ6mの棒は1.2mの棒の何倍?
機械的には、
A:B=C:D
とあったら、内側同士、外側同士でかけあわせて、
B×C=A×D
となります。
A:B=C:D
は、
A/B=C/D
B/A=D/C
でもあります。(ただしA,B,C,D≠0)
A:C=B:Dでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
【毒キノコの見分け方】野生の...
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
小泉進次郎がノコノコ出てきた...
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
-
【苺】イチゴ農家さんに質問で...
-
トマト、ナス、きゅうりを植え...
-
【前回の令和の米騒動のときよ...
-
ポトスの水耕栽培
-
講演会に呼んでいただくには...?
-
ベランダでお米を育てようと試...
-
今、米作ると儲かりますか?
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
納豆菌って生きてる植物の根っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガリガリ君の当たりって…。
-
木の棒と棒を接合するには?
-
安部公房の「棒」について質問...
-
【プラスチックを溶かす方法】...
-
長さ1m以上で、細く・軽く・安...
-
3.8は0.01を何個集めた数?
-
棒と棒をつなげる
-
お神輿の担ぐ棒の名は?
-
郵便ポスト投入口交換について
-
琵琶の苗木
-
「棒」について
-
番線をシノを使って締め付ける方法
-
【超ロング自撮り棒】大阪・関...
-
麻雀終了後の点棒計算方法について
-
Excelの棒グラフを半透明にする...
-
高い天井に画鋲を刺したり取っ...
-
昔、テレビか漫画でこんなトレ...
-
高さ1.2mの棒が、2mです。木の...
-
漢字 「易」
-
ヒンディー語の棒は何ですか?
おすすめ情報