dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に腹が立ってます。

旦那の横柄な態度、言動にほとほと疲れている所です。子供よりわがままで自己中。。。
私が黙って旦那の言うことを聞いていればいいんですか?いつ何時でもすぐキレるので(>_<)これから晩酌タイムに入ります。酒が入るとますます激変します。子供も察して避けます。私は無視シカトしようと思います。

A 回答 (6件)

私の家の事かと思う内容でした。

うちも、お酒が入ると機嫌が悪くなり、私や子供にあたるので(暴力はないですが)、最近ではお酒を飲む父親の元に子供はよりつかなくなりました。
父親の事、怖いと言う様になったので、わたしは、いつ別れる事になっても大丈夫なように、貯金を頑張ってます。
黙って言うことを聞いていればいいですか?ですが、暴力があるなら、黙るのでも言い返すのでもなく 、逃げる準備を急がれた方が良いかと。暴言だけなら、早めにお金を貯めて、ちょっとでも離婚後の足しにすると良いかと。
いずれにしても、酒乱はほんと嫌ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ境遇ですか!私も子供も毎日、旦那の顔色を伺い、日々過ごしています。。。お金を貯めていますが長男の受験→入学準備の方が優先になりそうです。。。

お礼日時:2017/01/10 23:12

腹が立つ以上に…


死ねとまで思う時があります。。
    • good
    • 9

とりあえず貴方自身の身を守るために普段は面従腹背、旦那様を褒めて褒めて褒め倒して、その場をしのいで下さい。


お酒が入った時点で遠ざかるようにすればなお良いのですが、無視されていると気づいた場合、お子様も巻き添えになるかもしれません。
最終手段として離婚届を書き込んで手元に置いておきましょう。
もう駄目だと感じた時、それを旦那様に突き出せば彼は我に返ると思います。
実際に離婚するかしないかはさておき、言うことを聞かない相手にはそういうポーズを取ることも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。褒めるんですか???今の私にはできるかな?
離婚届あります。お互いに書いた物が…何度もちらつかせてしまい効力が無くなったような。。。今はとにかく子供達を守ることで精一杯です。

お礼日時:2017/01/09 14:09

ライオンを飼っていますが噛み付きますといっているようなものです



そのような男性を選んだあなたにも責任はあります

腹が立つとかいうレベルの問題ではないように思います

もうすこし真剣に考えられたほうがいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りです。知り合いを通して弁護士の方と相談する方向になってます。

お礼日時:2017/01/09 09:49

モラルハラスメントについてネットで調べることをお勧めします。

感情ではなく理性的に状況を理解してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネットで調べてみます。

お礼日時:2017/01/08 18:23

離婚しなよ。

酒入って激変するのは病気だから。
逃げないと子供が壊れるぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。思春期の子供(男)が二人います。離婚は常に考えています。

お礼日時:2017/01/08 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!