dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器で米と麹とを使ってアルコールなしの健康によい甘酒がつくれると聞き、早速作ってみようと思っているのですが、炊飯器はマイコン方式と圧力IH方式のどちらがいいのでしょうか?また5合と3号のどちらがいいのでしょうか?ちなみに我が家の炊飯器は圧力IH方式の5合容量のものです。

A 回答 (2件)

マイコンの方が無難かと。


圧力IHですと、フタを開けっ放しでの再加熱がたぶん出来ないので。

All About「炊飯器で作る甘酒」
https://allabout.co.jp/gm/gc/22495/

5合と3合かはどれだけ飲みたいか、という話です。
最初でしたら、まずは試しに3合炊きを使ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。炊飯器は8年前に購入した5合炊きの圧力IHです。先ほどさがして見つからなかった取説が引き出しの奥からやっと出てきました。これによると炊飯器には甘酒モードという選択はありませんが、マルチ調理という設定があり、温度と継続時間が設定できるようです。またこのマルチ調理の解説に甘酒のつくり方という項目がありました。尚、フタの件ですが、最初に炊飯器でおかゆをつくり、これを内がまに入る容器に移して40℃になったら米麹を加え、よく混ぜて、マルチ調理を選び、コントロールキーで60℃/10時間の設定にして作るようです。とりあえずこれで挑戦してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/09 12:00

どっちでもいいです



甘酒モードのある炊飯器ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。炊飯器は8年前に購入した5合炊きの圧力IHです。先ほどさがしていた取説が引き出しの奥でやっとみつかりました。これによると炊飯器には甘酒モードという選択はありませんが、マルチ調理という設定があり、温度と継続時間が設定できるようです。またこのマルチ調理の解説に甘酒のつくり方という項目がありました。これに従ってやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/09 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!