dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(40歳)、夫(29歳)、子どもなし、結婚10年目の夫婦です。
 昨年の1月に夫が職場の同僚と半年間W不倫している事が発覚しました。その時は夫も不倫相手も関係を清算することを約束し謝罪があったため、私たち夫婦は向き合うことにしましたが、職場に不倫の事実が知られてしまい8月に夫が他県に転勤になりました。私もフルタイムで仕事をしており、夫に単身赴任してもらうことにしたのですが、単身赴任先のアパートで不倫相手と会っていた事が不倫相手の夫に発覚し、相手夫婦は離婚協議中、私たち夫婦は今のところ離婚には至っていません。
 不倫相手の夫から慰謝料の請求があり解決済みです。私としては、不倫相手の女性に慰謝料を請求し、もう二度と会わないように約束をしてもらいたいと思っています。夫も相手女性に対しての慰謝料請求自体は、渋々ながらも私の好きなようにしたらいいと言ってくれています。しかし、相手夫婦には子どももおり、親権問題で離婚の話も難航している状態です。

 夫は、今は相手女性が離婚問題で大変な時だからその問題が解決してから慰謝料請求をしてほしいという考えでいます。そういう夫の気持ちも考慮し、ずっと請求せずにおりましたが、違う話題でけんかになっても、不倫問題を話題に出してしまい夫を責めてしまいます。

質問1 私の思いとしては、今後一切不倫の事を話題に出さないようにするため、夫婦として向き合っていくためにも、早急に慰謝料請求をしたいと思いますがおかしいでしょうか?
(不倫に至った原因の1つに、私が夫の意見に聞く耳を持たず、自分の意見ばかり通す性格が嫌だったと言われたことがあるため躊躇してしまいます。)

質問2 いつまでも夫を責めてしまいます。不倫した事を許せない自分に対して自己嫌悪で苦しいです。どうしたら不倫した夫の事を責めないようになれますか?
 冷却期間を設けようと自分から連絡をしないと伝えても、単身赴任中に会っていた不安が消えずすぐに自分から電話をしてしまい、夫からもう嫌だと言われ、電話がつながりません。

質問者からの補足コメント

  • その後夫から悪いのは俺の方だから、あんまり自分を責めないでと連絡がありました。

    沢山のアドバイスを聞き、自分の幸せ、夫の幸せのために何がよいか考えたいと思います。

    今はまだ辛い気持ちの方が大きいですが、今回の件で自分自身を見つめ直すキッカケとなりました。

    心が折れそうになっていましたが、たくさんのお言葉を頂き前向きに頑張れそうです。本当にありがとうございました。

      補足日時:2017/01/09 20:59

A 回答 (11件中11~11件)

慰謝料請求が終わっていないということは、


不倫問題も終わっていないということであって、
あなたがいまだに話題に出して旦那さんを責めるのは無理もないことかと思います。

質問1でおっしゃっていることは賛成です。
慰謝料をキチンと精算して、まずあなたがた夫婦で不倫問題を終わらせる必要があります。
すべてはそれからです。

質問2にあることは、
不倫問題が終わっていないので、仕方のないことかとも思います。
まずは慰謝料を精算して、不倫を完全に終わらせて、
そのあとのあなたのお気持ち、あなた方ご夫婦のあり方を見守っていくべきです。
不倫が終わっていないのですから、あなたの気持ちも精算できないのは当たり前です。

だいたい、あなたの気持ちを考慮せず、
不倫相手の事情ばっかり汲んでいたら、あなただって不愉快になるのは当然です。
不倫を精算せず、不倫相手のことを気遣い、
それでもなお「オレを責めるな」と言っているなら、
何と誠意のない、節操のない旦那かと思います。

不倫の精算が終わってもなお旦那さんを責めてしまうのであれば、
それはつまり再構築不能ということかもしれません。
そのときにはじめて離婚を視野に入れていいのではないですか。

とはいえ、あなた方の年齢差を考えると、
ちょっと再構築は難しそうな案件だなとは思います。
そこは冷静になって考えるべきかと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうごさいます。
まずは慰謝料の精算をしてから、全てはそれからとの言葉で勇気が出ました。
再構築は難しいかもとは自分でも感じています。後悔しないようしっかり考えて行動したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/09 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A