dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ドライバ―なのですが
車間を詰めすぎてしまい、先日交差点内で止まってしまいました。

それで、交差点内で止まってしまい
青信号の交通の妨げになる場合は
一旦バックして右方向の信号から出る事は可能でしょうか?

「赤信号 交差点で止まってしまった場合の脱」の質問画像

A 回答 (5件)

大型トラックなどが、青信号になってもなかなか発車せずにいたりすることがあります。

自分が入るスペースが空くまで交差点に進入せずに待っているのですね。
私も、信号が変わってすぐくらいに大丈夫だろうと前が詰まっている交差点に入って動くのを待っていたら、そのまま動かずに通せんぼをしてしまったことがあります。

次から交差点は自分が抜けられるときのみ進入するように気をつければ良いです。交差点手前で待っていてクラクションを鳴らされたりはしませんから。


あとバックは、他の方も書かれているように事故の元なのでやめましょう。歩行者用横断歩道を塞いだ時も、あきらめて歩行者に謝るか前に出てスペースを空けるのが良いです。

右左折などで取り残された場合は、安全に行ける状況なら行ってよいです。停止線を越えていれば交差点内に進入していることになり信号無視になりませんし、交差点からは速やかに退出することが求められています。強引に行ってはダメですよ。
    • good
    • 2

赤信号ですが、前が空いたら危険回避の為、前進する方を選んだ方が良いと思います、その際には横断歩道上に歩行者がいないか確認しましょう。



バックは危険ですのでやめて下さい。

渋滞の交差点では、交差点向こうが詰まっている時、手前でスペースが空くのを待ってから前進する様、教習所で習っているはずです、事故になれば初心者関係無いので、注意して下さい。

とは言うものの、運転歴が長くてもたまにやってしまいます。
    • good
    • 1

前の車に続いて、交差点から脱出し、渋滞にならないようにする。

    • good
    • 1

物理的には可能かも知れないが


それはそれで周囲に危険を及ぼす行為だとは思わないのかな

そもそも車間を詰めたのが原因と思っている時点から違っているし
    • good
    • 0

それこそ、事故の原因となります。


この場合は、車体を斜めにするのが得策でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています