
高校の部活のマネージャーを辞めたいのですがどうしたらよいでしょうか…*すごく長文です。
私は高校で、ある部活のマネージャーをしている1年です。
友達が誘ってくれたというのと、マネージャーをやってみたかったのもあって入部しました。
最初はマネージャー、という枠に入れたことが純粋に嬉しくて3年生の部員やマネージャーの先輩も優しく、毎日の部活がとても楽しみでした。3年生が引退してから、もっと部員のために頑張ろう!と思い、2年生の先輩とも仲良くなれたらいいなと思いながら部活をしていました。ですが、夏休みに入る少し前から私はここにいる必要があるのかな?と思い始めました。部活に行っても、ジャグとコップを洗いお茶をつくって部員の出席を取る、それくらいしか毎日の仕事はありません。他には月に2、3回部室のゴミを捨てたり、半年に1回部室の掃除をしたりくらいしかありません。特にスコアを書いたりなどもなくて、1日の部活のうちほとんどはベンチに座って過ごしているだけです。2年生2人、1年は私を合わせて2人でマネージャーをしています。あたりまえのことですが、夏は日差しが強くて直射日光の中ずっとベンチに座っていなければならないし、冬は日が落ちるのが早く風は冷たくて寒い中ベンチに座っていなければなりません。私は今までずっと文化部だったので夏は冷房、冬は暖房が入った部屋で部活をしていました。言い訳になるのですがこんな過酷な思いをしながら部活をしたことがなかったので今もとても辛いです。休みの日も寒い中決して近くはない学校に行き、冷たい水を使って準備をするのが凄く辛いです。心が折れてしまいそうです。部活に行くのが嫌で休み癖がついてしまいそうです。他のマネージャーにまた休んでる、とか思われるのもしんどいです。そして、同期で同じ中学校だった部員の私に対する扱いが最近酷くて、少し部活に行くのも怖いです。(私に対してだけ口が悪い・バカにしてくるなどです)親に辞めたいと思っていることを軽く伝えたら、もうちょっと考えろ、成績の関係もあるんだし。などと部活を辞めることにあまり賛成ではないようです。部活を辞めると、やはり成績や内申など下がってしまうのでしょうか。大学に推薦などでいかせてもらいたいなと思っているので部活を辞めるとやる気のない子だと思われてしまうのでしょうか。志望校が決まったときのことが心配で退部を踏みとどまっています。私は部活を辞めてアルバイトをして学費を貯めたり勉強時間に使いたいと思うんです。
長く拙い文章になってしまいましたが、私にアドバイスなどいただけませんか?よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
辞めることが悪いことだとは思わなくて大丈夫だと思います!
私も同じような境遇だったので、すごく気持ちがわかります。
私も部活のマネをしていましたが、2年の夏に辞め、受験勉強にシフトチェンジしました。同輩も、後輩も先輩も、みんな仲良くて大好きでしたが、やはり自分の勉強を優先させたく、辞める決断をしました。
推薦を狙っているにしても、やはり1番大切なのは学力でした。部活に本気で取り組み、いろいろな大会に出場し結果を残しているとなると話は別ですが、マネだったらそこまで推薦に関係しないと思います。
学生生活の時間はほんとにあっという間です。
自分が1番したいこと、やりがいを感じることを優先していかないと、すぐに卒業してしまいます!
マネをしている時間に出来ることや学べることが、マネをしていることよりも有意義だと感じるのでしたら、親や先生に説明をし、辞める決断をすると良いのでは?ü
良い決断ができることを祈っています◎
回答ありがとうございます!やはり大切なのは学力ですよね。自分が1番したいことを優先したいので親にも納得してもらえるように部活を辞める方向でいきたいと思います。アドバイスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
モチベーションが上がらない部活のマネージャーは大変辛いと思います。
私なら出来ません。
学業に専念する、という理由で辞めて構わないと思います。
内申などにひびくと考えているようなので…親御さんの説得が面倒だと思います。
マネージャーをするやる気よりも学業に対してやる気をみせたら良いと考えます。
回答ありがとうございます!
なかなか親は辞めさせてくれなさそうですが、頑張って説得しようと思います。アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
マネージャーを頑張ってやって来た人達にとってはこんな言い方は失礼だと思いますが、私だったら大事な高校生活を、赤の他人の汚い男子学生の世話で終わるなんてまっぴらゴメンですね。
自分の為に時間を使いたい。
それは自分自身が運動して体を鍛えるのも良し、勉強するのも良し、バイトをしてお金を稼ぐのも良し!
短くて大事な学生生活です!有意義に自分の為に生きて下さい。明日にでも辞めて良いです。
回答ありがとうございます!私の高校生活はやっぱり私のものにしたいです。3年間なんてあっという間ですもんね。有意義に過ごしたいです。部活は辞める方向で親に説得していこうと思います。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
部活のマネージャーを辞めたいです。
子供・未成年
-
高校1年生です。 陸上部のマネージャーに入部して2日がたちました。 早すぎると思いますが部活を辞めた
学校
-
高2の運動部のマネージャーをしている者です。部活を辞めるか迷ってます。 私の理由は以下のものです。
学校
-
4
部活が嫌です マネージャーです 同い年のマネージャーの子が部員と直接関わるような仕事ばかりをします。
子供・未成年
-
5
高校の運動部のマネージャーの必要性って何ですか? 正直,マネージャーとか不要だと思います。体のケアや
その他(スポーツ)
-
6
マネージャーをする女の子はただ単に男好きなだけでしょうか?
高校
-
7
部活のマネージャー1人で続けられる?
会社・職場
-
8
マネージャーの、部活で作るお守りについてとても腹が立ってしまいました。くだらないと思われるかもしれま
学校
-
9
マネージャーって楽しい?
その他(学校・勉強)
-
10
こんにちは、高校1年女子です。 野球部マネージャーをしようか迷っています。 私は小学生のときに高
片思い・告白
-
11
友達がマネージャーをするのを諦めさせたい。
高校
-
12
高校1年なのですが、部活を変えたいです。
友達・仲間
-
13
剣道部のマネージャーを辞めたいです。私は、高校で友達に誘われ、途中から剣道部のマネージャーとして入部
学校
-
14
大学の部活(マネージャー)辞めたい!!
出会い・合コン
-
15
マネージャーと部員の仲について
友達・仲間
-
16
高校の部活でこの時期に途中入部されたら、元から部活にいた人は迷惑でしょうか。 回答お願いします
学校
-
17
高校のマネージャーは部員と同じくらいに部費を払わなくちゃいけないんですか?
子供・未成年
-
18
高校生です。 自分の彼女が、 他の部活のマネージャーをやっていたら、 嫌ですか? なぜ?
カップル・彼氏・彼女
-
19
部活を辞めた後の対人関係について。
友達・仲間
-
20
高校男子の部活の女子マネージャーが、 他校や他の部活の人と付き合ったりすると、 やはり、部員は腑に落
モテる・モテたい
関連するQ&A
- 1 今のところは行ってる高校の部活を辞めようと思っています! 違う高校で部活は出来ますか?
- 2 部活のマネージャーについて どう思いますか?何でも構いません。 また、部活に女子マネージャーがいるの
- 3 部活を辞めることについて 高校2年生です。私は部活をしています しかしもう辞めるつもりでいます とい
- 4 部活を辞めるかどうか悩んでます。長文です 今、高校1年生で4月で2年になる者です。 私を入れて仲良し
- 5 高校でマネージャーやろうか迷っているんですが、サッカー部とか、青春できそうな部活(?)のマネージャー
- 6 部活が決まりません! 高校生になるのですが部活が決まらないです。 高校では全員が部活に入ることになっ
- 7 部活を二回辞めました。 中2です。 辞めた理由を言うのは控えておきます(汗) 高校受験も控えており、
- 8 高校一年生です。高校を辞めようか迷っています。 先に、私は3年前から起立性調節障害です。 辞めたい理
- 9 部活を辞めないべきか迷っています。 高二の演劇部所属です。文化祭が終わったら部活をやめようと文化祭前
- 10 *゜+.。o○*☆公立高校の面接*゜+.。o○*☆
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私のことを好いてくれてる男子...
-
5
「体調不良で今日休みます」と...
-
6
高校ソフト部の悩みです。助け...
-
7
作文で、中学校生活頑張ったこ...
-
8
中三です。 作文で、中学校生活...
-
9
高1女子です。 先日、センター...
-
10
高校生の子供が部活で無視され...
-
11
部活辞めるのって逃げ?
-
12
女子高生のスカートの下はパン...
-
13
高校の部活のマネージャーを辞...
-
14
部活動を履歴書にかくとき
-
15
高校2年の冬に部活やめるのか、...
-
16
飲み会の席で介抱と見せかけて...
-
17
教えてください、家庭研修について
-
18
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
19
部活発足の企画書
-
20
高校の部活でこの時期に途中入...
おすすめ情報