プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
愛犬のシーズー♀13歳6か月がそろそろ最期の時をむかえようとしております。
僧帽弁閉鎖不全症の治療をしておりましたが、9日ころから病状が急変し、特に腎機能が低下し、血液濃度が通常の3分の一程度です。その他肝機能も低下しております。それでも12日までは何とか手であげるとご飯も少量ですが食べてくれましたし、お水も自力で飲んでいました。13日になって食事・お水・投薬も一切うけつけず、自力で立ち上がることもできなくなりました。獣医の先生には、薄めの点滴・酸素室で様子をみましたが、多分今日明日が最期になるでしょう、ご自宅で暖かくして見守ってください、と言われました。ご飯・お水を欲しがるようなら与えてもかまないですが、そこまでは回復しないでしょう、もうお薬も飲ませなくてかまいません、とも。
覚悟はしておりましたが、元気なころの食いしん坊で暴れまわっていたころ記憶が思い出され、ご飯は無理でも、お水だけでも飲ませたいと思い、シリンジ・スポイト・脱脂綿を試しましたが飲んでくれません。
飼い主のエゴかもしれませんが、アドバイスがありましたよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

御気持ちを察します。

私は、かつて愛犬の最後を看取ってやれませんでした。私は県外で暮らし仕事が超多忙でしたし、愛犬は屋外に居ましたので家族も臨終後に会った様です。彼女(愛犬)は最後の最後、絶対淋しかったと思いますが、しかし彼女も長寿でしたし私は彼女を忘れた日は有りませんし、今でも彼女とは心が通じ合っていると感じています。質問者さんは何かしてやらなきゃと云う気持ちが先行するでしょうが愛犬は自分の寿命を察して只々、感謝していると思いますよ。肉体は無くなっても心は御互い無限に繋がっていると信じて快く見送ってあげる事に今は専念したら如何ですか?とても大切で大事な出会いだったでしょうからね。自然な寿命が一番だと思います、優しく見送ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。本日11時51分永眠いたしました。
最期を看取れたのが幸いでした。

お礼日時:2017/01/15 13:22

ぬるま湯で口周りを湿らす程度にしてあげたら



 喉の咽喉蓋っていう、呼吸や飲み込む動作にあわせて肺に異物がはいらない 自動弁のようなものがあるんだけど
  年齢をかさねるうちに、反射が鈍くなってむせちゃったりします 人間でもそうです。

 現在のワンチャンの様子だと、弁がうまく作動してない事もかんがえられます
   むりに水分が通るとムセてしまう可能性があります。
    ゲフン!っと元気よく咳で 異物をだせるのであればいいのですが
     それができない状態ですと、ムセル苦しい状態が続いてしまいます。

 ムリにお水を飲ましては、苦しい思いをさせてしまうかもしれないので
   お気持ちはわかりますが、控えたほうがいいですよ。

しかし、13歳6ヵ月は  大往生ですね。
 飼い主さんが、いかに大事にストレスなく一緒に過ごしてきたかが如実にあらわれてますね
   ワンチャンが言葉を喋れるならこういうでしょう「我が犬生に いっぺんの悔い無し!」・・と。

 13年もいきたら、理屈ではなく、なにか人の思いを感じる能力があります。
   あなたの声の抑揚具合で感情の変化もすぐに察するだろうし、
    人間から出るホルモンの香りなども嗅ぎ分けることもできるだろうし
   
当人はありきたりな事も忘れてしまうくらいな出来事ですから
ありきたりな事をかくにんの意味で言わせてもらいますが
 あなたが逆の立ち場でしたら、自分のことで悲しんでる大好きなひとがいるのに
   本当なら近づいて、自分を触らせたり、吠えたりで守ってあげられるのに
      今は何も出来ない 不甲斐なさが悔しいと思ってしまう筈ですよね

 これまでの思い出を振り返ってあげてください、
  そんで、これからの ワンチャンとしばしお別れの間、
自分はこう生きてくから大丈夫じゃないけど、大丈夫と、素直なきもちをつたえてあげましょうね
    
現状のわんちゃんの姿は、自然界で当たり前に起こる、当たり前のお別れですから、 
 わんちゃんにとっては ”※苦労のない 穴に さようなら。”なんです

 ※手話ができるゴリラのココ をしってますか?
   とある出来事が起きて、ゴリラのここに 
    ゴリラは死ぬと、どこにいくの?・・と聞くと、「ゴリラは苦労のない 穴に さようなら」と答えたそうです

”自然から離れて生きる人間は、「死」を直感的に理解できず、未知のものとして極度に恐れる訳ですが、
大自然の本能が色濃くのこる動物達は、人が思うよりも、「死」を優しい存在であると認識しているのかもしれません”
    • good
    • 1

無理に飲ませないでください、食物もです。

体に負担かかります。
自然にまかせてそのままにしておいてください。お休みするそのときまで誰か居てあげてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!