dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼女がいます。1つ年下で大学は違います。彼女はサバサバしていると自分でも言っていて、勉強も忙しいし、部活もしているし、友達とも遊びたいから会うのは月一くらいでいいし、LINEも毎日しなくていいと言っています。
私もLINEは週に何回かでいいと思っていますが、会うのが
月一はちょっと寂しいなと思っています。
しかし、この前少し話し合ったときに会うのは月一と決めてしまいました。
次会うときにもう1度話し合ってもいいものでしょうか?
私はできれば「月一とか決めずにお互いが会えるときに会う」とかに変えたいと思ってます。
あと、ドライな彼女と上手に付き合っていく方法とかもあれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

私の知り合いにも似たような大学生カップルがおりました。

女性の方がサバサバしていて勉強やバイトで忙しく、それほどべったりなお付き合いでなくても良いという意見で、男性の方が不安になったり寂しがっていましたね。
でも、さすがに月一は少なすぎると思います。そもそも月一で会うというような決まりごとはまるでお仕事や義務のようではないですか?会いたいときに会う、恋人なのですからそれが一番だと思います。
あなたのお気持ちも正直に伝え、会いたい時はそういうべきです。
絶対してはいけないことは、自分が会いたい時だけべったりするくせに自分が気乗りしない時は塩対応をすることです。私のさっき書いた知り合いのカップルさんはそれが理由でお別れしてしまいました。男性の方が寂しがり屋のくせに気分屋で、会いたい時とそうでない時の振れ幅がすごく、サバサバしている彼女にとって物凄くイライラする要因となり別れたようです。
もしあなたが彼女さんともっと会いたいと伝えるのであれば、会う時は気まぐれな態度にならないことと、彼女から会いたいと言ってきてくれた時は目一杯喜ぶことではないでしょうか。
    • good
    • 1

>次会うときにもう1度話し合ってもいいものでしょうか?



やめておいた方がいいと思いますけど。

月一と決めたからって、必ずその通りに、、って言うものじゃないでしょうし。
なんでも決めたら義務みたいになって嫌です。

「月一とか決めずにお互いが会えるときに会う」とするのも、義務みたいでしょ?
それに「今日はちょっとそんな気分じゃない」って会うのを断ったら、グダグダ拗ねたりしませんか?

あと、会っている時にそういう話するのってつまらなくないですか?
会う頻度が低いならなおさらに、そういうことに時間を費やすのがもったいないかなと。

逆にそういうの出すなら、会いたいって思う頻度が今以下になると思います。

自分も(男です)そのくらいの年代の頃は、恋愛だけでなく様々な事を楽しむのに夢中でした。
なので、どうしても恋愛第一と考える女性とはなかなかうまく行かない事が多かったです。

最初はこちらに対して程よい距離があったのに、途中から相手がフィーバー状態になってかみ合わなくなる、、という感じが多く、うまく行くパターンでは、最初からずっとほぼフラットなままの相手の場合です。前者はどんどん会いたくなくなり、後者はずっと変わらず、、という感じで対極にあるように思います。

あなた達がこれから先、どのような形になって行くかはわかりませんが、会っている時はひたすらに楽しく過ごすことに集中して行けばいいのかなと思います。
    • good
    • 1

1度決まった事をすぐに覆すのは、彼女さんの心証が間違いなく悪くなります。


3、4ヶ月は月1デートで我慢し、その後に実際やってみたがの形で切り出した方がいいかと思います。

ドライな彼女と付き合うコツは、
寂しさを彼女で埋めるのではなく、
彼女に会えない寂しさを埋める物を見付ける
です。

そのうち彼女さんの中で彼氏さんの比重が変わるかもしれません。
それまで辛抱強く待ってくれると個人的には嬉しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています