dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚前の旦那の携帯名義について

現在、旦那とは別居中で、離婚する予定です。
住所変更は今日済ませてきました。

質問なんですが、旦那と、同居していた義母の携帯の名義がすべて私になっており、義母は自分で携帯代を支払っていましたが、旦那の分は私が支払っていました。(無職なので)
DVが原因で離婚するので、旦那や義母に会うことはもうありません。

この場合、携帯の名義変更は不可能ですよね?
解約するしかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

名義人が自由に解約する事はできますが、


激怒されたり、損害賠償で民事訴訟されたりする可能性はありますよw(家族だったのなら無償でも使用者の権利もあるはずですから)

携帯関係以外でも全ての問題を提示して相談/精算しましょう。
弁護士に間に入ってもらうことをおすすめします。
(もしくは今回の誓約書みたいな決め事の書類を作ってサインを貰っておく)

その上で、名義変更するか?解約するか?が決まるでしょう。

少しでも円満に解決しておくことで、次の人生がスムーズにいくでしょ?
    • good
    • 3

携帯電話を解約することが出来るのは、契約者です。

ですから、あなた自身が携帯電話ショップにいき、DV夫なりの携帯電話を解約すればいいだけです。
携帯電話本体は必用ありません。
もし、旦那なり義母なりに名義変更を行うなら、名義変更に必用な書類をもち携帯電話ショップに行くことになります。
住所を変更しても、携帯電話会社が定める三等親以内なら、家族と見なし事務手数料無料で名義変更が出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/ch …

義母に正直に話して、名義変更をしてもらうのが、相手のためによいのではないでしょうか。DV夫の携帯電話については話し合って下さい。
必用な書類なりが必用となりますから、あって受取、返却する必用が出てきます。それが出来ないなら、解約するしか出来ない場合があります。解約すれば解除金が発生します。
住所なりがばれる可能性がありますから、あなただけ来店して名義変更の事務手続きを進める方がよいかもしれません。
    • good
    • 0

元旦那さんに会うことは無くても、義母に会えるなら、各種書類を持ってショップで落ち合うとかすれば名義変更手続き出来ますから、良いと思います。


身分証明証とクレジットカード又は銀行口座と印鑑が有れば名義変更手続きが出来ると思います。
ソレ以外では、義母に携帯を解約する旨を伝えて、解約しか無いですね。

いずれにせよ、端末の代金が終わってない場合には、一括で支払うなどしないと成らないです。
    • good
    • 0

名義変更とかだと相手の判とか身分証明とか必要だったはず。


会うことができないなら、解約ですね。
それか書類を送りつけて、返送してもらうなどして。
    • good
    • 0

名義があなたになっているのなら、あなたが各種手続きをしなければなりません。

解約しようが名義変更しようがです。他者はなにもできません。単なる使用者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています