
JAZZに乗っていましてボアアップなんてしてみたいなと思いキタコの85ccライトボアアップとケイヒンpc20キャブ、ヨシムラのハイカムを組んでみました
イメージではもうこれで80km/hくらい出るんじゃないかと思っていました
キャブのセッティングも出し期待しながら走り出してみました
加速はノーマルと比にならないくらい速くなっていて感動したのですが最高速まで行くと65km/hくらいしか出ませんでした
かなりショックでやっぱりボアアップなんて素人が手を出すもんじゃないなと少し後悔しています
基本的にはこれだけじゃ最高速は出ないものなのでしょうか?
何をしたら80km/hなど出るのでしょうか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
非力でデカタイヤのjazzにあの水平エンジンにはついてないものが
付いてる訳がないです。リッター100馬力は間違いなく出ます。
問題は最高回転数でその限界でサチリます。
理由はバルブのサージングです。バルブばねを強化しないと、
バルブが遊び始め、ピストンとゴッチンゴします。
ですから、Abe100あたりを参考にして、ドライブギアのこま数を最大にして、
ドリブンギアのこま数を下げてみましょう。
ドライブギアはどれも値段がいっしょみたいなものなので、これを最大にするだけで、
実感できると思います。
しかし、うちのリトルでもメーターは振り切りますから、メータの交換と、
税金がいっしょの、黄色ナンバーにかえ、前後の白の識別マークをつけましょう。
最高速制限がこれで20から30はゲタが履きます。
こっちの改造が優先です。速度で免停ないしは剥奪の可能性は減りますよ。
まさか、免許は原付だけ?なら、まず、免許証をボアアップしましょう。
そっちの改造のほうが
No.2
- 回答日時:
エンジンが吹け切った状態で65キロなら、後輪のスプロケットを小さいものへ交換すれば最高速が伸びますが、その逆に加速性能が犠牲になります。
そうではなくて65キロで失速するような挙動を示すときは、スピードリミッターによるフューエルカットの作用が考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
crm80簡単出力アップ方法について
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
Dio AF68 改造
-
VINOのボアアップキットってあ...
-
タイミングベルト切れました。
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
モンキー6v 88ccボアアップに...
-
GS50のボアアップ&二種登録に...
-
デイトナ68.8ボアアップキット...
-
ボアアップ
-
ボアアップするか迷ってます
-
エンジンでどうしても信じられ...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
RGVガンマVJ21A(88年式)について
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
CB400SFの教習車(NC...
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
VINOのボアアップキットってあ...
-
モンキー6v 88ccボアアップに...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
オフロードバイクのトレールと...
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
crm80簡単出力アップ方法について
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
ロングクランク ポート位置
-
ハスラー50ボアアップ
-
シリンダーヘッド
-
YAMAHA TWについて
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
GS50のボアアップ&二種登録に...
おすすめ情報