![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
現在、50ccの原付のGS50に乗っているものです。今度、小型限定の免許を取得しようと思っているのですが、その時にGS50の二種登録を考えています。そこで質問なのですが、
1.GS50のボアアップは購入したバイク屋などでしてもらえるのでしょうか。
2.GS50のボアアップには何ccまでのキットがありますか?また、例えば、二種登録をするためだけに51ccに上げることもできるのでしょうか?
3.バイク屋でしてもらえる場合、この時、同時にスピードリミッターカットなどもしてもらえることはできますか?
4.バイク屋でボアアップをしてもらえる場合、工賃費込みでいくらくらいかかるものなのでしょう?また、二種登録の登録手数料は自分で登録しにいく場合、いくらでしょうか?
5.GS50をボアアップした場合、エンジン以外の他の部分もパーツを変えたりする必要があるのでしょうか?また、GS50をボアアップした場合、二人乗りは可能でしょうか?(パワーや、シートやステップの問題で)また、燃費はかなり悪くなりますか?
6.GS50の最高速を上げる方法はボアアップ以外に何かありますか?
色々質問攻めになってしまいましたが、ご親切な方、ぜひご回答宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボアアップはボアアップできるショップでしかできません。
購入したショップがボアアップできるケースはほとんどないでしょう。ボアアップキット・・・GS50・・・聞いたことないです。ネットで検索してみてはいかがでしょうか?ちと面倒ですがパーツリストを探して「オーバーサイズピストン、シリンダ」があればラッキーです。
49cc→51ccはかなり難しいです。完璧に芯を出して、一発で仕上げなくてはなりませんし、それにあった、ピストン、ピストンリング、(ガスケット)が必要になりますよ。
リミッターカット・・・キットを探すか、配線図を読んで作るか、他のバイクのリミッターカットを流用するかですね。難しくはないです。スズキの正規代理店ではまずやってくれないでしょう。お近くの気の置けないショップを見つけて頼んでみてはいかがでしょうか。
ボアアップ工賃・・・シリンダー持込で1万円前後じゃないですか?2種登録はナンバー代と住民票代だけなので千円以内だと記憶しています。
ボアアップした場合、吸い込む空気の量が増えるので、最低限キャブレターの調整が必要になります。しかし微増ならそのまんまでOKです。せいぜいエアスクリュー調整するくらいです。
2人乗り・・・ナンバーを申請する時に「2人乗れるように改造した」と明記することです。改造箇所を明確に記載しなければなりません。メーカーは1人乗りで設計しているので「フレーム補強、ステップ追加、ベルト追加、サスペンション強化」は最低限記載しないといけないでしょう。燃費は当然かなり悪くなります。
最高速を上げる方法・・・ギャ比を変える。エアクリーナーを高効率のものに変える。ニードルを上げる。キャブのジェットを大きくする。圧縮比を上げてハイオク仕様にする。エキパイを太くする。サイレンサーを高効率のものに変える。キャブをレーシングキャブレターに変える。車体を軽量化する。エンジンをハイパワーの物に乗せかえる。駆動系のグリスアップをする。チェーンを新しいものにかえる。ジェネレーターを巻きなおしてイナーシャーを減らす。同時に保安部品のLED化が必要。プラグを火の強いものに変える。プラグキャップ、プラグコードを高効率のものに変える。アーシングする。タイヤを細くして空気圧を上げる。エンジンオイルを高性能なものに変える。WAKOSなど。混合比を薄くする(ただし焼きつく危険性大)などなど。きりがないです。予算と相談しましょう。
ボアアップは専門のショップじゃないとやってくれないですね。参考になりました。
オートボーイで検索したらありました。80cc用があるようです。
51CCに上げるのも、専用のピストンが必要なんですね。
リミッターカットはネットで売っていたので、自分でやってみようと思います。
やっぱり工賃は高いですね・・二種登録は安いんですね!
う~ん、キャブレター調整しなくても51ccとかのボアアップキットがないですよね・・
GSで二人乗りはやっぱり厳しいですね。ステップとかのパーツも売っているか分かりませんし・・そういう改造箇所とかも自分で書く必要があるんですね。やっぱり燃費は悪くなるものですよね・・
速くしようと思ったら、やっぱりすごいカスタムにお金がかかりそうですね。とりあえず、まずはリミッターカットをしてみようと思います。それから、チャンバーとスプロケットを変えただけでも最高速は上がるんですか?
No.4
- 回答日時:
>1.GS50のボアアップ・・・
シリンダーを加工してもそのサイズの「ピストン」の有無が問題です。
>2.GS50のボアアップには何ccまでのキット・・・
アフターパーツは需要が命です。売れているバイクなら有ると思いますが、申し訳有りませんが「GS50」を今日知りました。
>3.バイク屋で・・・スピードリミッターカット・・・
通常の店舗で改造(違法の場合)して交通法規に触れた場合には、改造幇助となります。バイク屋への改造依頼はユーザーとの親密度に寄ると思います。
>4.バイク屋で・・・工賃費込みでいくら・・・
おいらはバイク屋で新車購入条件に88ccキットを入れました。モンキーでエンジンその他のパーツ込みで、車体価格+15万位だったと思います。
>5.GS50をボアアップ・・・二人乗り・・・燃費はかなり悪く・・・
ボアアップ出来たとしても「一人乗り」だと思うよ。「燃費が悪く・・・」と言うのは質問の意味が理解出来ません。馬力をUPさせるためには「如何に多くの燃料をシリンダーに入れて完全燃焼させるか
」と言う事なので、排気量のUP率により当然変わりますが、70km/ℓクラスのバイクが半分に・・・という事は無いと思います。
>6.GS50の最高速・・・ボアアップ以外・・・
無理なことはやめてホンダのXR100Mに変えましょう。パーツは沢山ありますよ!
小排気量バイクの改造の場合に、排圧が抜けすぎるマフラーを取り付けるとキャブのセッティングで苦労します。
やっぱり専用のピストンがいるんですか。GSの黄色ナンバーをどなたか発見した人はいないのでしょうか・・
GS50何故かあまり人気がないですね・・
そうなんですか。やっぱり自分でやった方がいいですね。
モンキーのボアアップも相当高いですね・・
そうですね。確かに馬力と燃費は反比例しますよね。GSの燃費は魅力的なので、ノーマルで良さそうですね。
チャンバーを変えてもキャブレターのセッティングが必要になることがあるんですね。
XRですか。トレールやオフロードも良いのですが、自分はレプリカに乗りたいんで・・でも、小型のスポーツバイクってあんまりないですよね・・
No.3
- 回答日時:
>1.GS50のボアアップは購入したバイク屋などでしてもらえるのでしょうか。
>>3.バイク屋でしてもらえる場合、この時、同時にスピードリミッターカットなどもしてもらえることはできますか?
購入されたバイク屋次第ですので事前に相談した方が・・・
>2.GS50のボアアップには何ccまでのキットがありますか?また、例えば、二種登録をするためだけに51ccに上げることもできるのでしょうか?
http://www.autoboyss.com/cgi-bin/autoboydb/autob …
↑GSのボアアップキットです
ご自分で整備点検自己責任の出来る方はバーディー用E/GやGAG用E/Gで加工すれば可能でしょうが・・・。
51ccにする為正確にはE/Gのボーリング加工が必要です工賃や実用性を考えると不向きと思います。
http://www.kenz-pro.com/cgi-bin/shopcart2/gs50.h …
↑GS用リミッターカットです。
>5.GS50をボアアップした場合、エンジン以外の他の部分もパーツを変えたりする必要があるのでしょうか?また、GS50をボアアップした場合、二人乗りは可能でしょうか?(パワーや、シートやステップの問題で)また、燃費はかなり悪くなりますか?
基本的2ケツむりです。
ボアUP以外にキャブ交換 スプロケ交換 クラッチ強化 OLクーラー装着 ブレーキ強化が最低必要かと思います。
燃費は当然ノーマルより下がります。
>6.GS50の最高速を上げる方法はボアアップ以外に何かありますか?
ビックキャブ交換及び電気系やスプロケ交換やリミッター交換他にもいろいろ出来ますが
趣味やディスプレーを目的で行う分は良いですが実用的なことや金額的なことやご自分の整備に関しての能力を考えると買い替えの方が総合的に安くなり安心です。
とりあえず、ボアアップはやめて、リミッターカットを自分でしてみようと思います。
自分でボアアップするのは知識がないため、多分できません・・
51ccにするためのボーリング加工工賃はいくらくらいするものなのでしょう?
原付で二人乗りはちょっと無理ですかね。色々と手間が掛かりそうですね・・
そうですね。カスタムしすぎると予算との相談にもなるので、新しく小型のバイクを買ったほうが安くつきそうですね。とりあえず、リミッターカットをして、違いを確かめてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
1.エンジンを強制的に焼きつかせる。
2.オーバーサイズのピストンとピストンリングとシリンダー(これは削ってもらってもよい)を手配する。
3.エンジンをばらして油をたっぷり塗って手配した部品に入れ替える。(これも依頼してもよいが、・・・高額では。)
4.50ccを越えてしまっているので、市役所に税金区分の変更をもうしでる。
5.前のナンバーを返してくれないとといわれるので、返したら
色の付いたナンバーと書類がもらえる。
6.2人乗りは出来ないのであきらめる。
7.自賠保険を保険やさんで書き換えてもらう。
8.60km/h以上出すには125cc以上で高速道路にいくしかないので
あきらめる。
おまけ.ひたすらエンジンのポート研磨と抵抗を減らす。
タイヤはとにかく細いものに替える。
タンクに常に張り付く。
左のバックミラーとかは外す。
服は、やめてスイミング用の鮫肌にする。
フルカウルにする。テールは出来る限り伸ばす。
フロントのスプロケを3枚落とす
エンジンの圧縮比を上げる)
二種登録申請は市役所に行って税金区分の変更、といえばいいのですね。
二人乗りはやっぱり無理ですかね。
あとは、自賠責を書き換えないといけないんですね。
60キロ巡行は原付だと捕まりますよね。だから黄色ナンバーにしたいのですが・・
GS50のタイヤはノーマルでもかなり細いですよ。
GS50のフルカウルキット多分出てませんね・・
色々詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- カスタマイズ(バイク) スズキのレッツ4 パレットてボアアップできるのでしょうか? 小型ATを取ったのですが新しく買うより今 1 2022/06/16 21:44
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- カスタマイズ(バイク) ボアアップして50CC以上なのに原付ナンバーにしている方いると思います。 普通に50キロ前後走行じゃ 2 2022/04/10 10:32
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- その他(IT・Webサービス) クロネコメンバーズの登録について質問です ①登録するには年齢制限があるのか ②営業所で登録可能とある 1 2023/06/05 16:08
- 法学 却下の場合の登録免許税還付手続き教えてください。よろしくお願いいたします。 1 2022/10/29 03:45
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- カスタマイズ(バイク) マグナ50をボアアップしたいのですがバイク屋さんにボアアップキットを持って行って設置してもらう費用は 2 2022/03/30 07:28
- X(旧Twitter) 楽天モバイルなどで作った電話番号をTwitter認証用に登録する場合について 1 2023/02/04 21:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFの教習車(NC...
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
スーパーカブ90用の中華(?)...
-
4スト マジェスティ125 エンジン
-
2stのバイクですごい改造をした...
-
タイミングベルト切れました。
-
GS50のボアアップ&二種登録に...
-
YAMAHA TWについて
-
ボアアップについて
-
Dio AF68 改造
-
バルブの共振によるエンジン破...
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
プラグを交換しようとしたら先...
-
プラグがかぶった場合の復活方法
-
srがバッテリーあがりました。 ...
-
CB250N ホーク バブ オイル漏れ
-
ヤマハ除雪機YT-1070EDの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CB400SFの教習車(NC...
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
Dio AF68 改造
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
オフロードバイクのトレールと...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
タイミングベルト切れました。
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
RB20DET ストロークアップ
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
JAZZの最高速が出ません
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エイプ50 エイプ50fi ape50
-
バイクを高回転型にするには?
-
VINOのボアアップキットってあ...
-
ホンダCBR250Rの最高速度はどの...
-
モンキー6v 88ccボアアップに...
-
ロングクランク ポート位置
おすすめ情報