

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホーネットの慣らしなので参考になるかと思うのですが・・・
回転数は6000縛りで走行します。
(バリオスだと7000ぐらいですかね。6速で70kmを超えるぐらいで止めます)
フル加速などをせず、縛りの回転数の範囲で低ギアを使ったり高ギアを使ったりしたほうが良いです。
(1速で縛りまで引っ張るのはあまり良くないと言われますが個人的には問題無いと思います。6速とかではなく2速3速も使う)
あとは距離が伸びてくれば1000kmで定期点検をバイク屋でしてくれると思うのでオイル交換などをしてもらって下さい。
それから回転数の縛りは500km以降100km毎に1000ずつ上げて下さい。
それでレッドまで回る数値になれば完了です。
ちなみに燃費は6速で60kmをキープして走れば伸びるかと思います。
逆に低速の方が辛いかも知れません。
(メーカーのHPも平地を60kmの定速でと書いてたりしますし)
回答ありがとうございます。
確かに4速で70km位だと、エンジンもかなりの熱を帯びていたので燃費に悪そうな感じはしていました。
これから6速をうまく使って走ってみます。

No.5
- 回答日時:
>確かに4速で70km位だと、エンジンもかなりの熱を帯びていたので燃費に悪そうな感じはしていました。
普通に6速などで走行していても素手で触れば火傷するぐらい熱くなります^^;
(水がかかってもすぐに蒸発してしまう)
このため夏場になるとエンジンの熱気で暑くて大変なので、慣らしは梅雨前に終わらした方が楽かも知れません。
(エンジンに気を遣って低速走行するのは辛いでしょうから)
あと70kmぐらいまで縛りをかけていても出るかと思いますので、通行量無料のバイパスなんかがあれば、そこで距離稼ぎをするとかなり楽になります。
No.3
- 回答日時:
慣らし運転中で押さえ気味に走れば燃費は悪くなる傾向です。
特に高回転のバリオスなら尚更ではないでしょうか。
慣らし運転と燃費向上の両立は難しいかと。
バリオスの固体差もあると思いますが、
街乗りなら6速で5~6000回転での定速巡航が燃費の良い位置かと思います。
時速50~60キロくらいです。
慣らし中でも60キロであれば6速で走ることで燃費は稼げると思いますよ。
当方所有のバリオスIIはそんな感じで街乗り22キロ/L程度です。
回答ありがとうございます。
街乗りで6速はあまり使わないと思っていましたが、そうではないようですね。こらからは燃費によい走り方も考えつつ走ろうと思います。
No.2
- 回答日時:
町中の走行は発進→停止の繰り返しが多いのでどうしても燃費が悪くなります。
ツーリングなど郊外を一定の速度で走り続ける事ができる場合などであれば燃費は伸びます、まだ馴らし中なのでどうしても早め早めに高いギアを選択して回転を上げないようにしてるかと思いますので、どうしても今の状態では燃費が悪くなります。
1000kmぐらい走ってバイクにもなれましたら、もう少し燃費は上がりますよ、18kmぐらい。
あと、体重が重いと燃費が悪くなります(^_^;
No.1
- 回答日時:
>大体6000~7000回転くらいでシフトチェンジしています。
最大出力、最大トルクを発生する半分の回転数が中回転なのか高回転なのかどうなんでしょう?
最高出力: 29kW(40ps)/14,000rpm
最大トルク: 20N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
個人的には高いような気がいたします
取り説に慣らし運転いついて記載ががありませんか?
低い回転だから燃費が必ずしも良いわけではないです
経験的にはガバッとアクセルを大きく開けるシチュエーションが多いと燃費が悪いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビックスクーターかバイクか
輸入バイク
-
空ぶかしはエンジンに良くない?
国産バイク
-
通勤用(里⇔山)に適した125cc以下を教えて下さい
国産バイク
-
-
4
還暦ライダー
輸入バイク
-
5
ズーマー ハンドル ハイスロ
国産バイク
-
6
YB-1 FOUR マフラー交換
カスタマイズ(バイク)
-
7
F50 シーマ バルカンのバルブ形状
国産バイク
-
8
50歳親父が一本橋で落ち込んでます。
バイク免許・教習所
-
9
今から2ストのバイク所持は難しい?
バイクローン・バイク保険
-
10
新車で購入し,50万キロ以上走行したっていう人,いますか?
国産バイク
-
11
曲がらないバイク
輸入バイク
-
12
ブレーキのかけ方について
バイク免許・教習所
-
13
タイヤ脱着後の増し締めの必要性について
国産バイク
-
14
原付2種で新たに登録する場合、自分でボアアップした場合の証明について。
バイクローン・バイク保険
-
15
スクーターの耐荷重量ってどのくらいなのでしょうか?
国産バイク
-
16
大型バイクのクラッチで腕が痛くなるのはなぜ?
輸入バイク
-
17
自動遠心クラッチであるカワサキKSR110 について
輸入バイク
-
18
モンキー用ハイコンプピストン
カスタマイズ(バイク)
-
19
カブのリム交換について
輸入バイク
-
20
ヤマハ タウンメイトT50(22F)の3速がおかしいです。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
レギュラーとハイオク燃費について
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
燃費の測り方
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
原付の燃費について教えてくだ...
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
YB50の燃費について(108km/L?)
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
元を取るための計算方法を教え...
-
ヒョースンGV125
-
マグナ250
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
エンジンオイルについて サクラ...
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
CBR250R(MC17)について質問があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報