これ何て呼びますか

こんにちは。
私は体外受精で採卵をし、4個採れたうち3個受精しました。しかし、いずれも胚盤胞まで育たず移植できませんでした。
3個のうち5日目コンパクション6日目分割ストップです。
胚盤胞の壁が暑いのを実感しました。
年齢は37歳ですが、低AMHのため、これからまた早期に採卵を考えています。
胚盤胞移植が妊娠率が高いのは承知ですが、移植できない悔しさが残るので、次回は初期胚移植もしてみようと思いますが、初期胚移植をして良かった!という方はいらっしゃいますか?
また初期胚移植のメリット、デメリットを教えてください。

A 回答 (1件)

顕微授精の胚移植9回目で妊娠・出産に至った者です。


私も体外環境での分割速度が思わしくなく「早めに体内に戻した方が希望がある」と言われ、9回の移植のほとんどを初期胚で行いました。
最初の1回以外はすべて2個同時移植です。
妊娠に至ったのは初期胚で、その移植以前では一度も妊娠判定をもらえませんでした(化学流産2回)。

メリットは「とにかく移植にチャレンジできる」ということに尽きるだろうし、デメリットは「胚盤胞移植の方が妊娠率が高い」と言われていることなんでしょうが、私の場合は上記の通りで全然関係なかったので分かりません。
胚盤胞でも初期胚でも、移植や判定までの過程は特に変わりませんし。
もちろん主治医の方で移植タイミングやホルモン補充の微調整はされたと思いますが、私が仕事を持っているので通院スケジュールもその都度微妙に違っていて、はっきりとした違いは感じられませんでした。

しいて言えば、成功のカギは主治医に初期胚移植の技量があるかどうかではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
9回も移植されたのですか!本当に大変でしたね。
移植をたくさんチャレンジできるのは嬉しいですね。waterpot_gooさんは2度の妊娠は初期胚だったと聞いて、チャレンジしてみようと思いました。
確かに体内か体外かの違いだけで後は同じですね。
なるほど!と納得です。

貴重な体験を教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!