dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンクリック詐欺に退会メールをしてしまいました。
怖かったので、メールアドレスを変更したんですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

1)年齢認証


2)有料サイト表示
3)メルアド・携帯番号等の登録
4)支払方法の選択
5)最終確認で、利用開始
これが登録過程です。
その他にも色々とありますが、一番重要なのが「クリックした時点」での利用者の「利用する意思」があれば、法律的にも契約成立ということになります。
興味本位ともいいますが、本来は「興味本位」でも「見たい」という意思がありますから、その時点で利用契約の成立となってしまいます。
法律の保護は、「誤動作」「操作ミス」というものの他に、錯誤させる内容(例えば、有料サイトと表示が無くクリックしたら登録された。無料と書いてあり、コンテンツをクリックしたら有料サイトだった)が保護対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!

とりあえず着拒と、アドレス変更をしたので何もない事を祈ります。

お礼日時:2017/01/19 02:39

私も同じような体験をしまして、消費者センターに連絡しました。


合法サイトもあるみたいですが、クリックだけでページを作ることはありません。
ネットで商品を買ったことはありますでしょうか?年齢がわからないのでお聞きしてますが、ネットで販売したりするときは

規約が書かれて同意するとなり、決済のページが更にでます。
2ページ程のクリックして決済方法など決めることになります。
なのでそんなことしなければ大抵は大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )

とりあえず何か来てしまったら無視したいと思います!

ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2017/01/19 02:20

メルアドを変更すれば、大丈夫でしょう。


ただ、要注意点があります
ワンクリック詐欺で片づけていますが、サイトへの登録した過程次第では利用者に責任が発生する場合があります。
全てが、悪質サイトばかりではなく「合法サイト」も今は存在しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

合法サイトもあるんですね。。。
合法サイトの特徴などあるのでしょうか?もし分かるようでしたら回答お願いします

お礼日時:2017/01/19 02:04

大丈夫です。


が、相手にメールを見てるとバレてる可能性もあります。
連絡が来ても無視で大丈夫ですが、
心配なら消費者センターにご連絡しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
高額請求に焦ってしまいました。

以後気をつけます

お礼日時:2017/01/19 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!