アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中程度の知的しょうがいを持つ次男がいるのですが、去年次男の通う普通学級に聴覚障害の子が入学したとママ友から聞きまして・・・思わず涙が出てしまいました。

「ちょっと悔しいよね、知的には問題ないのだろうけど、だったら私たちの子も普通学級へ入学出来たんじゃないのか」と慰めてくれました。

次男の通う学校には同じ学校の普通学級に通う長女がいます。
それに知的しょうがいと言っても、ごく普通の子供と変わりありません!
長女もいるからさして問題ないと学校に繰り返し言いました。

障害者を普通学級に入れるなと言う意見はいりません、知的しょうがいと聴覚障害、この待遇の差はなんなのだと涙がでます。

A 回答 (13件中11~13件)

あなたの次男さんが、そうだとは言いませんが、授業中に突然徘徊したり、奇声を上げるなどして授業を妨げることになり他の生徒の授業を受ける権利を阻害する事があるからです。

    • good
    • 1

親が全責任を持つ覚悟があるかどうかです。

私の子も発達障害グレーゾーンで小学校3年まで普通と特別支援学級にいましたが、「何かあればすぐ来るし、全責任をもつので4年生から全て普通学級にしてくれ」と申し入れました。今は特別支援も普通学級に居て当たり前のインクルーシブ体制になっているので、学校は拒否できません。ただし、責任は別です。他者に危害や迷惑をかけた場合、教員では対処しきれないことがあれば、親に責任がかかり、訴訟も起こります。もちろん他の親御さんからひどい一言も言われることもあるでしょう。それに「即座に」対応する覚悟があなたにあるかどうかです。
これは、「生活がかかってて仕事があってすぐ学校には来れない」ってのは、所詮他人である教員にはカバーしきれません。障害を持つ子を授かった以上、子以上に強くなる必要があります。それには、行動が伴わないとお願いでしかないので、なんでも丸投げにならないようにしないといけません。
    • good
    • 0

親からすれば、とても残念で悔しいですよね。


恐らく、待遇の差と云うのは、それを判断した先生の基準でしょうね。
世間一般の基準とは全く異なるものだと思います。

学校によって違うのかもしれませんが、うちの子の通う学校では、特別学級に通う子は普通学級にも属しています。
出来るだけ普通学級で授業を受け、数時間、特別学級で授業を受けます。
必要があれば普通学級で授業を受けるときも、特別学級の先生が付いてきてくれます。
なのでうちの学校ではその差があまりありません。

このぐらいのことしか言えなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


普通学級に籍を置けても実際授業となるとちょっと難しいと言われました。
確かに人手不足のようです。

理解のある学校でうらやましいです。

お礼日時:2017/01/19 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!