dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし妊娠していた場合に、妊娠検査薬が確実に陽性になる時期について質問です。

私は生理不順のため、予定日や排卵日が定まっていません。
そんななか、一応の排卵予定日近くに性行為をしました。(ですが私の痛みのため未だ一度も性交が成功したことなく、もちろん毎回ゴムはつけていますが、中で彼が出せたことは一度もありません。)
行為後、彼がゴムを外した状態で、少しカウパ―が出ている状態で私の膣にくっつけてしまいました。(中には入っていません。)その後、彼を射精させた際に精液をティッシュでふきとり、しばらくしてその指で膣入口を少しだけ触ってしまいました。

妊娠の可能性があるかもしれないので、行為の日から3週間半たって検査薬を使用したところ陰性でした。しかし私は前述のとおり不順です。不順の人は行為後三週間経って検査をすると正しく反応すると様々なサイトで見てきましたが、検査薬の説明書には、一応の予定日を出してそこから一週間後と説明されていました。また他のサイトでも言っていることがい違っていたりして、どの情報が正しいのかわからず不安です。

質問したいことをまとめると、
・妊娠検査薬が生理不順の人でも確実に反応するのは結局いつからなのか。
・たとえ不順でも、妊娠にかかるプロセスの日程は、周期の定まっている人と同じ進度なのか(着床に◯日、体が準備するのに◯日など…)

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    お話を受けたところ、つまり、今回の陰性という結果は行為から3週半経ってから出たものなので確実である、ということで合ってますでしょうか。
    また追加で質問なのですが、性交から4週経った際の判定はさすがに信じても大丈夫ですよね。

      補足日時:2017/01/19 18:41
  • 補足への回答ありがとうございます。
    少し漏れてたのですが、性交から4週経った判定というのは、「生理不順云々は関係なく」行為日から4週、という理解であってますでしょうか。
    また度々失礼しますが、行為をする/しないというのは、挿入成功のことを言うでしょうか?
    私の場合、挿入はうまくいかなかったけど上述のようなことがあったので、行為が成功してるかどうかは不明確です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/19 21:36

A 回答 (4件)

>「生理不順云々は関係なく」行為日から4週、という理解であってますでしょうか。


合っています。
そもそも行為から3週間で判定可能性だと説明書にも書いてありますから、4週間でも結果は同じです。
    • good
    • 0

>性交から4週経った際の判定はさすがに信じても大丈夫ですよね。


勿論です。
行為をしていないならば、行為から3週間過ぎて陽性になることはあり得ませんしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

妊娠していないと思いますよ



中に出していないんだもん、それに精子が触れたって外で出して拭いた時のものでしょ?
    • good
    • 0

確実に陰性だと言えるのは、生理予定日1週間後に検査できる検査薬を使った場合、行為から3週間経ってからです。


確実に陽性になる、というのは個人差もありますし一概に言えません。
ですから陰性の確定ができる日が判定日になっているのです。
それにうっすら陽性になって病院を受診しても、化学流産をおこして病院に行ったら陰性になっているということもあり得ます。

着床しても妊娠ではありません。
胎児胎囊が子宮内に確実に育って初めて妊娠と言えるのですから、フライングをする意味はありません。
妊娠を望んでいてもいなくても、正しい判定日に判定をすれば良いだけです。
早くに陽性になっても正しい判定日を過ぎなければ、子宮内に胎囊が見えることは稀ですから、そうなると、子宮外妊娠の可能性も考えなければならなくなり、結局出直しになるだけですしね。

>妊娠の可能性があるかもしれないので、行為の日から3週間半たって検査薬を使用したところ陰性でした。しかし私は前述のとおり不順です。
不順があっても行為から受精できる期間が決まっている以上、判定日は動きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!