dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
3/25日に体温が低くなったので、仲良しをして、次の日から今日現在まで高温期が続いています。
今朝早いとは思ったのですが、チェックワンファストをしてみたところ、陰性でした。
最近自律神経失調症で頭痛などもしていて、薬も飲みたいのですが、万が一を考えて今は薬を控えています。

早いのは分かっているのですが、この時期の結果はあまり参考にはならないでしょうか
早い方は仲良しからどれくらいで反応が出ましたか??

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2888995.html
参考になさってください。

>早いのは分かっているのですが、この時期の結果はあまり参考にはならないでしょうか

はい。仮に3/25に排卵したとしてもまだ9日目ですからね。
11日目か12日目なら条件次第では...。ただ、それで妊娠継続するかどうかはまた別の問題ですが。

#2さんの仰っている血液検査ですともっと早く判りますが、それでも受精後3日なわけはなく着床開始翌々日(受精から言うと9日目頃)なら判ります。
ですが、病院内に検査室がある大きな施設なら即日か翌日には結果を受け取ることができますが、街の産婦人科では採血したものを検査会社に依頼しますから即日・翌日はまず無理...そうこうするうちに市販の尿検査でも反応が出る時期になってしまいますからあまり意味はないでしょうね(^_^;)
頭痛の診察で内科に行っても事情は同じです。おそらく尿検査で陰性→念のために妊娠中でも飲んで大丈夫な鎮痛剤を処方、という流れになるかと。可能で有れば内科ではなく産婦人科で「尿検査はまだ陰性だが妊娠の可能性あり」として鎮痛剤を処方してもらうのが最善です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
大変参考になるご意見ありがとうございました。

頭痛がまだひどいので、婦人科へいこうと思ったのですが、今朝生理がきてしまいました・・・。

お礼日時:2007/04/04 11:18

 どうしても早く知りたければ、血液検査だと受精後3日くらいでわかるそうですよ。

日本でもそういった検査方法があるか不明ですが。。。
 尿検査のほうが、時間がかかるようです。一般的ではありますが。

 アメリカだと、産婦人科で処方されて血液検査センターみたいなところへ行くのですが、日本の産婦人科でそれが可能か否かはごめんなさい。経験がないのでわかりません。
 頭痛診断で内科に行って、妊娠の可能性があるから血液検査を依頼するという手はあるかもしれませんが。。。(ちょっと強引かな?)
 
 私も経験有なので、フライングの気持ちすごくよくわかります。ただ、逆に言えば妊娠判明後、心拍確認まではやはり最後の生理から6週間くらい経たないと難しいので、そう思うと、尿検査ができる時期までじっと待つことも、後々の動きを考えると必要なのかもしれませんね。

 頭痛早くおさまると良いですね&ステキなご縁があると良いですね♪
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

アメリカはやっぱり進んでいますね!
フライングもなにも生理がきてしまいました。

チェックワンファストは高いので、ちょっともったいなかったような・・・(^^;)
頭痛薬を飲んでまたがんばります
ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/04 11:20

高温期になって2週間たった頃からが


チェックワンファストの使用時期なのでは…?と思います。
mmazさんの場合、まだ1週間前後なので、妊娠していても
検査薬に反応するだけのHCGホルモンが出てない
ことが考えられます。

医療機関のHPによると、理論上は
正常妊娠ならば尿中HCGホルモンの量が
排卵後12日目頃(着床後約3日)には25IU/L、
排卵後14日目頃には50IU/L以上に達する
とあるようです。
※100パーセントの人に当てはまるわけではないです、
 これより遅れる人もいると思います。

チェックワンファストは、25IU/L 以上のHCGホルモンに
反応して陽性となります。
男の人や、妊娠していない女の人の尿はもちろん、
妊娠していても25IU/L 未満の尿に対しては
100パーセント陰性になるそうです。

よけいなアドバイスかもしれませんが
使用時期は正しく守った方がいいです。
私もフライング検査をよくしていましたが、
陰性と出たときに
「早かったからかな、まだ可能性はある…」
と結局ソワソワしてしまっていました。
検査薬も無駄になってましたし…

つらいとは思いますが、お薬を控えて
結果が出るのを待つ、に限ります。
高温期が3週間以上続いて生理がこなければ
再検査してみるのはいかがでしょうか。
ささやかながら、応援しています!では

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy-test/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても早いご回答だったのに、お礼が遅くなってしまいすみませんでした

フライングは気も焦ってよくないですね・・
頭痛の原因もそれだったのかなぁと思います。

詳しい情報ありがとうございました。
もし次気になることがあってもフライングはやめておこうと思います。

お礼日時:2007/04/04 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!