重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC(HP 750-180jp)に搭載されているブルーレイドライブ(hp BD-RE BU20N)
で、50Gディスクにデーターをサイバーリンク(Power2Go 10)を使い焼いて
使っていましたが、突然書き込みが出来なくなりました。

念のため新しい50Gディスクに入れ替え焼こうとしましたが、焼くことが出来ませんでした。

さらに念押しで新しい25Gの新しいディスクを入れ直し書き込みを行ったら、問題なく
焼くことが出来ました。

なぜこのようになってしまったのか困っております。
解決方法がございましたら、よろしくご指導のほどお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

BDは、何処のメーカーを使っていますか?


国内製造品が安心です。(国内メーカーじゃないですよ)

推定原因
・BDドライブの劣化
・ドライブとBDの相性
・BDが粗悪品
が、考えられます。
また、上記の復号要因も十分あります。

BD-R(E) DL は、元々BDドライブと相性が悪く、
BDレコーダーなどでも、トラブル(焼けない)が少なくないです。

1層BD(25GB)の方が、DLより問題が少ないです。
ただ、1年半ほど前から、超低品質のものが出回っていますのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

仰せの通り、NETでばら買いしたディスクで
超低品質を掴まされたのかもしれず、国内製造品
ディスクを買い求めTESTしましたら、問題なく
焼くこと出来ました。

やはり、50Gディスクは国内製造品を使った
方がベターかも知れませんね。

お礼日時:2017/01/22 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!