dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツウェイク四駆ターボに乗ってます。パワーチャンバーとマフラー交換を考えてますがマフラーってターボの四駆って限られてます。ターボの2駆用マフラーって交換出ませんでしょうか?素人で申し訳ありませんm(_ _)m

A 回答 (3件)

パワーアップが目的でしょうか?以前乗っていた、ワゴンRターボのマフラーを交換しようと、調べた時に、コスパが悪いのでやめました。

20%はパワーアップしないと、体感できないとのことです。
フジツボ マフラーで検索すると、カタログの64馬力ではない、実馬力とマフラー交換後の馬力が、出ているサイトがあります。
ちなみにダイハツKF71.1psホンダS07A75.8psスズキR06A76.8ps80.8psの、ノーマルから、交換しても、せいぜい5ps↑価格は8万円とか。
    • good
    • 1

同じウエイクでもFFと4WDモデルでは後輪周りのレイアウトが異なります。


リアにプロペラシャフトやデフが入りますし、サスペンション型式が変わってラテラルロッドとかも追加になります。
(添付画像はワゴンRの比較です、ウェイクの丁度いいのはなかった)

4駆モデルの方が取り回しとか太さに制限がありますからあえて2駆専用となっていればまず無理です。
「ダイハツウェイク四駆ターボに乗ってます。」の回答画像2
    • good
    • 1

デフの関係(下廻りの構造の違い)で不可能だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!