「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

前提として。
昨年2月にPCを買い替え、SSDとHDDがともに内蔵されているPCになりました。しかし、windows8だったのを10にアップデートして以降、windowsアップデートのたびにReboot and ~といったエラーが出るようになりました。何度かBIOSをいじったりすると直っていたのですが(これはあくまで関係はなく偶然だったとのこと)、先日いよいよエラーから先に進まなかったため、ドスパラのワンコイン診断を頼んだところ、
・SSDの劣化がかなり進んでいる
・今回は端子の挿し直しで直ったが、近いうちにまたエラーが出る可能性が高い
・早めにSSDのリカバリディスクを作ることを勧める
とのことでした。そのため、PC自作の経験がある後輩にSSDとリカバリディスクを自分が用意するので、接続等をしてほしいと頼んだところ、接続などを行ってくれる、とのことでした。

そこで本題は、SSDのリカバリディスクについて。
1.windows10ではリカバリディスクを作るのではなく、HDDにリカバリ領域を作成する、とあったのですが(リカバリディスク作成もできるようですが)、リカバリ領域を作成してさえいれば、CD-RやDVD-Rからリカバリディスクを作らずとも、旧SSD→新SSDへ移行は可能なのでしょうか?(ディスク作成しておいた方が万が一の時に便利、というのは別として)

2.また、新SSDは当然ながら内部データはまっさらな状態であるはずなのでwindowsは入っていないはずですが、HDDにリカバリ領域を作っていた場合、新SSDを接続した後に「リカバリ領域から復元しますか?」といったようなメッセージが出るのでしょうか?

3.仮にHDDにリカバリ領域を作成するよりもリカバリディスクを作った方が良いという場合、約120GBではディスクは何枚ほど使用するのでしょうか?

ここ読めば全ての疑問が解決する、というURLでも、回答者自身の言葉による説明でも構いません。とにかく、PC初心者程度でも分かるような回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 記載を忘れていたので補足。SSDのデータのクローンを作成というのを見たので後輩に相談したところ、「自分もその方法を使用したが、新SSDにクローンを作成してもwindowsをアクティブにできなかったため、新しいインストールディスクを購入した」とのことでした。できることなら、インストールディスクの購入ではなく、新SSD、必要ならばマウンタやケーブル等のみでできる方法をお願いします。

      補足日時:2017/01/24 23:31

A 回答 (8件)

No.7の追加です。


Windows10で、ビルドアップが失敗して起動ができなくなりました。
クローンの返しで解消です。
また、Wondows7では、必要がないログファイルを削除してしまって起動が不安定になり、クローンの返しで解消です。
名を、起動ドライブのバックアップは、Dドライブと外付けHDDに作成しています。
*バックアップ・・指定ドライブのみ
*クローン・・・・ディスク全部のバックアップ(Cドライブ+Dドライブ)
>>Cドライブ→起動ドライブ
>>Dドライブ→データー
>>Eドライブ→光ドライブ
>>C・D・E以外の外づけドライブ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨日後輩と相談したところ、クローンでデータ移行を行う、とのことでした(それでもwindowsをアクティブにできない可能性がある、と不安そうではありましたが)。後輩もいろいろと調べて方法を実行したものの、結局復旧できなかったとのことでした。(どんなことを実際にやったのかまでは聞いてはいませんが)

今のところはEaseusを使用するべく、Easeusのインストールまで終わっています。No.7にあるソフトとどちらがいいのかは、一度調べてからどちらか、あるいは両方のインストールを済ませておこうと思います。

お礼日時:2017/01/27 12:57

簡単に言えば、記憶メディアのクローンを作成する事です。


バックアップは必要が無いと言う事です。
*週一回位にクローンです。
クローンの為に、信頼のできるソフトを使う事です。
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer-b …
旧バージョンを使っていますが、何度か助けられています。
無料試用版もありますので試してください。
容量は同じか以上の外付けメディアを使います。
尚、バックアップからの復元は、たまにメディアが変わると実行ができない事が有ります。
    • good
    • 0

私の場合は、必用なものを事前に写真をとらせたりして確認をしますから。

デスクトップ(モニター一体型除く)なら、光学ドライブやHDDを一時的に取り外して利用することも出来ますからね。

SSDなら、動かなければよいので、一時的なら、そのままどこかに置いて利用する方法もあります。
HDDは固定した方がよいけどね。
    • good
    • 0

>リカバリ領域を作成してさえいれば、CD-RやDVD-Rからリカバリディスクを作らずとも、旧SSD→新SSDへ移行は可能なのでしょうか?



Windows8以降なら、アップグレードなりすれば、自動的にリカバリ領域が作られます。
ただし、OSが不都合が発生したときに復元する領域であり、他のSSDにインストールするリカバリではない。

クローンを作れば現在の環境のまま新しいSSDに移動出来ますけどね。
よって、基本的には、クローンを作り移動をすることをお勧めします。
私なら、リカバリディスクを用意するといった時点で、「リカバリディスクはいらないから、今のPC丸ごと(SSD含む)と新しいSSDをそっちで用意するか、こっちでSSDを用意するからSSDの金はらえ」っていいますけどね。


>新SSDは当然ながら内部データはまっさらな状態であるはずなのでwindowsは入っていないはずですが、HDDにリカバリ領域を作っていた場合、新SSDを接続した後に「リカバリ領域から復元しますか?」といったようなメッセージが出るのでしょうか?

出ませんのでご安心下さい。

>3.仮にHDDにリカバリ領域を作成するよりもリカバリディスクを作った方が良いという場合、約120GBではディスクは何枚ほど使用するのでしょうか?

バックアップディスクなら、あなたの現在の利用している容量により異なります。
単純にDVD-R片面なら、4.5GB程度で割ると簡単かもしれませんね。


Windows10の無償アップグレード版なら、マイクロソフトのサイトよりWindows10をダウンロードしてクリーンインストールが出来ます。
32bit or 64bitなら、DVD-R片面1層
32bit & 64bitならDVD-R片面2層
USBメモリなら、8GBの方が望ましい

>SSDのデータのクローンを作成というのを見たので後輩に相談したところ、「自分もその方法を使用したが、新SSDにクローンを作成してもwindowsをアクティブにできなかったため、新しいインストールディスクを購入した」とのことでした。

クローンの作成の失敗 or ブートローダーがコピー出来ていない

ブートローダーなら
ブートローダーを作り直せば可。
ブートローダーを作れば、MBR環境からGPTへの移行も出来ますから。
http://digitalbox.jp/how-to-convert-mbr-to-gpt-u …
最初は、GPTへの変更部分だから飛ばして下さい。 ブートローダーの作り方だけ参考にしてください。

あと、Windowsのインストールディスクで、修復をすればブートローダーが作られたりしますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

後だしになってしまいますが、だいぶ前からSSD換装の相談はしていました。ただ、最近になってReboot and~のエラーが出ておらず、久しぶり、かつ起動しない状態に陥ったため、本格的にSSD換装を後輩に依頼しようと思いました。
ただ、別の日にクローンの話を出したところ、windowsをアクティブに~という回答でした。回答のほぼ全てで「やり方を間違えている」というのがほとんどなので、後日その旨を伝えてみようと思います。

>私なら、リカバリディスクを用意するといった時点で、「リカバリディスクはいらないから、今のPC丸ごと(SSD含む)と新しいSSDをそっちで用意するか、こっちでSSDを用意するからSSDの金はらえ」っていいますけどね。
新しいSSDは換装する当日、家に来てもらって必要なものをピックアップ→その後、ヨドバシで購入→報酬であるお昼のご馳走→自分の家で新SSD接続、という感じです。もう一度クローンなどの記事を読み返してみようと思います。

お礼日時:2017/01/25 21:26

"「自分もその方法を使用したが、新SSDにクローンを作成してもwindowsをアクティブにできなかったため、新しいインストールディスクを購入した」"


→ クローンの仕方が悪かったとしか言えませんね。わざわざ新しい OS を購入しなくても、簡単に移行できるはずです。その後輩さんは、やり方がまずかったのでしょう。

クローンは、HDD/SSD を丸ごとクローンしないと起動できないものになります。良く失敗する例が、C:ドライブのみをパーティション・クローンしてしまうこと。これでは、ブートを行っている部分やその他のシステムで利用しているパーティションがコピーされませんので、起動しません。私の場合、HDD/SSD を丸ごとクローンする方法を取っているので、殆どが移行に成功しています。

その方法は下記です。HDD / SSD の C ドライブ(システムドライブ)をOS丸ごとコピー/クローンできるフリーソフト「 Easeus Todo Backup 8.2 」の使い方解説! 一寸解説に使っているバージョンは古いですが、操作は現行のものとほぼ同じです。
http://enjoypclife.net/2015/05/21/hdd-ssd-c-syst …

ただ、クローンは、作成した時点の状態をそのままコピーしますので、その後の Windows Update やウィルス定義ファイル更新などは入っていません。あくまでも、クローンを作成した時点に戻ってしましますし、同じ容量かそれ以上のものが死蔵されていしまいます。あくまでも、現在の環境を移すために用いるべきものです。(※当然バックアップ用として作成しても構いませんが)

本題について:
1. リカバリディスクを作成しておけば、新しい SSD を装着してリカバリをかければ移行は簡単ですが、。通常それをやると工場出荷状態に戻ってしまい、後からインストールしたアプリケーションなどは消えてしまいます。それだと、現在の環境に戻すのに手間がかかるので、ドスパラでは現在の OS イメージバックアップを HDD に作成する方法を取るものと思われます。リカバリと言っていますが、通常の工場出荷状態に戻すものと違い、現状のシステムをバックアップしますので、通常のバックアップと変わりません。

この方法は、Windows の機能を使う他、フリーソフトウェアなどを使ってもできます。移行する際には、新しい SSD にイメージバックアップした内容をリストアすれば OK です。現在の SSD が動いているのであれば、一番確実な方法と言えるでしょう。

2. "また、新SSDは当然ながら内部データはまっさらな状態であるはずなのでwindowsは入っていないはずですが、HDDにリカバリ領域を作っていた場合、新SSDを接続した後に「リカバリ領域から復元しますか?」といったようなメッセージが出るのでしょうか?"
→ これは、リストアする先を新しく接続した SSD を指定するだけです。「リカバリ領域から復元しますか?」 と言うメッセージは出ないと思います。上記のようなソフトウェアを使えば、自由にリストア可能です。

3. DVD-R を使う場合、システムが 120GB のうち何 GB 消費しているかによって、ディスク枚数は変わります。OS だけの場合、1枚 4.7GB で 6枚くらいでしょうか。

「回復ドライブ」 を作成し、その中にシステムファイルを収納することができます。16GB か 32GB 程度の USB メモリが良いでしょう。これは、Windows が起動しなくなった時にシステムのみを再構築するものです。リカバリとは違いますが、きどうしなくなったシステムの回復には便利です。
設定 → 更新とセキュリティ → バックアップ → 左下のセキュリティとメンテナンス → 回復 → 回復ドライブの作成 → 回復メディア作成ツール "はい" → "システムファイルを回復ドライブにバックアップします" のチェックを確認し "次へ" → バックアップするドライブを検索 → 目的のドライバが選択されたら "次へ" → "作成" をクリックして作成します。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …

また、システムバックアップを順次 HDD に取っておき、それをリストアすれば最新の状態をリストアできます。もし、OS が起動できない状態になっているとか、システムドライブを新しい SSD に交換した場合、起動できませんの、起動メディアを使ってリストアすれば、継続して同じ環境を使い続けることができます。起動メディアとは、修復ディスクや回復ドライブ、OS のインストールディスクであったり、バックアップに使ったソフトで作成したものです。バックアップを作成したものに合わせて使って下さい。

EaseUS Todo Backup Free 8.0の使い方 システムイメージの作成編 システムバックアップについて
http://hobby.under.jp/software/backup/EaseUSTodo …
    • good
    • 0

お礼に対s手。


>これはSSDのデータがそのままHDDに入るということでいいのでしょうか。
そのままの形式で入るわけではありませんが容量的には同じ程度が必要です。
>クローンでやる方法と、修復ディスクでやる方法とで2重に対策をしていく方向で
いづれ修復ディスクでもやれる準備をしておく必要があることを考えると、クローンが簡単ですが2重というのも良いでしょうね。
    • good
    • 0

システムドライブ(今回はSSD)の障害対策としては、システムドライブのシステムイメージをDVDもしくはHDD(今回はSSDの他にHDDが搭載されているのでこのHDDが良い)に作成し、そのイメージを新たなシステムドライブに書き込むための起動ディスク(システム修復ディスク、CD/DVD1枚)を作成しておきます。

これを使えば現在のSSDが完全に読めなくなっても修復できるのです。
今回はSSDがまだ読み込めますから、新SSDにクローンを作成するのが楽な手順になります。作成するソフトはフリーソフト等沢山ありますからどれでも良く、手順を間違えないことが肝心です。「新SSDにクローンを作成してもwindowsをアクティブにできなかった」とあるのはこの手順を間違えたためと思われ、ボリューム全体をクローンしなけばいけないところをCドライブにみクローンしてしまった等のミスによるものと思います。
新しいインストールディスクの購入なんて必要ありません。そもそもWindows10のライセンスは既にお持ちなので、インストールディスクもネットから無償でダウンロードできるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、まずシステムイメージをHDDに作成し、それとは別にシステム修復ディスクを作る必要があるのですね。今コントロールパネルから見てみたところ、HDDに110GB以上の容量が必要と出ていたので、これはSSDのデータがそのままHDDに入るということでいいのでしょうか。

システム修復ディスクについては、今日の外出でDVDを購入して作ってみようと思います。

クローンの方は、一度後輩に相談してみようと思います。その結果次第では、クローンでやる方法と、修復ディスクでやる方法とで2重に対策をしていく方向でいくかもしれません。

お礼日時:2017/01/25 12:08

>必要ならばマウンタやケーブル等のみでできる方法をお願いします。



 下記のような、クローン機能を持ったマウンタが有ります。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに便利なのですが、この先どのくらいSSDの移行を行うか分からないのと、予算の関係上用意しやすいマウンタやケーブルのみ、と記載しました。
こちらの質問の文章が誤解を招くような書き方であったのはお詫びします。

昨夜調べたところ、回復ディスクをUSBで作っておけばそちらから起動して新SSDにOSを入れることができるとあったのですが、それで間違いないんでしょうか?

お礼日時:2017/01/25 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!