電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真の家紋は、岐阜県長森切通しの伊藤家です。
他の伊藤家とは違う家紋です。岐阜県しか無いようです、
由来等ご存知の方は教えて下さい。お願いします。
父、祖父、寺、誰も知りまんでした。

「写真の家紋は、岐阜県長森切通しの伊藤家で」の質問画像

A 回答 (4件)

「烏帽子」(えぼうし)紋のひとつです。

家紋は昔の公家が冠ったものが多く、元は公家の出である事を示した。(姓氏・地名・家紋事典より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。

お礼日時:2017/02/02 11:37

『家紋の図鑑』というサイトを見つけました。


 
『深編笠紋』だそうです。

ttp://www.benricho.org/kamon/database/csv_search.cgi
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうこざいました。

お礼日時:2017/02/03 17:41

『家紋一覧』に記載されていたものです。


雛人形等を作る際、家紋を入れることがあるため、
人形屋がサイトを開いています。
 
そこで見たので、何家かは判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうこざいました。

お礼日時:2017/02/03 17:41

『編笠紋』です。



笠紋は、頭を守るありがたい物という気持ちと図柄がおもしろいとう考えから
武士の間でよくつけられました。

将軍家指南役として知られる大和柳生家の「柳生笠」(丸に笠)が有名です。
 
【紋や】という方のブログに『姓と家紋と集落』があります。
どうやら、家紋等の研究?をされている方のようです。
 
参考に『糸輪に編笠紋』を貼り付けてます。
「写真の家紋は、岐阜県長森切通しの伊藤家で」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この家紋に非常に似てます。何家の家紋でしょうか?教えて下さい。

お礼日時:2017/02/02 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!