アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンペラーとキングの違い

A 回答 (6件)

    • good
    • 2

エンパイアーを治めるのがエンペラー (女性ならエンプレス), キングダムを治めるのがキング (女性ならクイーン).

    • good
    • 0

ヒナが可愛いのがエンペラー、あんまり可愛くないのがキング。



という冗談はさておき、結構難しい質問です。

大雑把な理解としては、「帝国のトップがエンペラー、王国のトップがキング」で、
「帝国」とは複数の民族や地域にまたがる統治国家のことです。

例えば王国A、B、C、Dがあったとします。
王国Aが王国B、C、Dを侵略して、それぞれ支配下に置いたとしますよね。
このとき、Aは全然文化も風習も違うB、C、Dを支配下に置き、
AのキングはB、C、Dの王統よりも上位の存在としてエンペラーを名乗る。

そんなイメージで良いんじゃないでしょうか。


言葉としては、エンペラーは元々民主政ローマの軍の最高司令官(インペラトール)で、
彼らは戦争をするとき、本国から全面的な委任・命令権を与えられていました(インペリウム)。

ローマを帝政に移行させたのはユリウス・カエサルで、カエサルはローマ軍の最高司令官でした。
そして、カエサルは自分自身の持つ絶対命令権(インペリウム)を養子のアウグストゥスに引き継ぎました。
ここに、世襲制でインペリウムを持つ国家のトップが生まれ、徐々に「インペラトール」はインペリウムを持つ
軍の最高司令官の意味から、インペリウムを持つ国家元首に意味が変わってきます。

こうして帝政ローマが生まれるわけですが、ローマはそもそも民主政時代から、周辺国家と戦争をして属国化したり、
ローマ優位の同盟国を沢山持っていましたから、インペラトールはそれらの「王国」の元首(キング)に対して
上位に立つ存在になりました。


「皇帝」は中国の言葉で、最初に名乗ったのは文字通り秦の始皇帝です。
始皇帝も、魏、趙、斉、楚、燕、韓を滅ぼして、それらの王国を統べる存在となったので、
王たちの上に立つ存在として「皇帝」を名乗りました。
    • good
    • 2

エンペラーは皇帝、国の長。


キングが王、地域の長。

家康がエンペラーで、藩主がキング、の関係
    • good
    • 0

キングより偉いのがエンペラーです。



キングは、その領置のトップで、
領置ごとにキングがおります。

エンペラーは、そのキングの更に上の
存在で、複数の領置を支配します。

ちなみに、天皇はエンペラーと翻訳されて
います。

これでいくと、徳川将軍など、諸藩の
殿様がキング、ということになります。
    • good
    • 0

エンペラーはローマ時代の皇帝の呼び名です。

キングは同様に欧州での君主の呼び名です。

キングというのは国の支配者のことをいいます。国の支配者と言っても実はいくつか種類があるのですが、キングは国のオーナーそのものです。
他にはたとえばモナコ公国の王は大公:the Principality of Monaco と呼びます。なぜキングではないか、というとモナコ国王は王であると同時にフランス王の臣下だったからです。どこかの王の部下であればキングと呼ばれることはないのです。


しかし、モナコは今の大公の先祖が別の国から土地を買って自分の国として立ち上げたオーナーですから、君主であることは間違いなく、フランス王の配下でなければキングと呼ばれていたわけです。

エンペラーについてはローマ時代にさかのぼります。漢字の「皇帝」とは成り立ちが全く違います。
ちなみに「皇帝」は朝貢外交の宗主国で冊封側のことをいいます。中国は周辺国から朝貢をうけ、彼らに「中国皇帝」という一段高い位を認めさせる代わりに臣下としての王の地位を授けます。これを冊封関係というわけです。

エンペラーはローマの支配を独裁的に行った人物の呼び名ですがエンペラー、正確にはインペラトール:imperatorはその中の一つの名称でしかありません。
 もともとローマは王様を負いだして共和政になり、元老院という議会が首相のような役割の執政官2人を1年ごとに交代させながら運営し、戦争が起これば軍事指揮官:インペラトールを指名して対処していました。

 ところがローマの領地があまりにも大きくなったため共和政では判断が遅くなることから、ユリウス・カエサルが独裁的な指導者を生み出すために作りだされたのがエンペラーなのです。
 当時、エンペラーは実は正式な名称ではありませんでした。エンペラーとされる人は執政官・軍事指揮官・護民官・最高神祀官を一人で兼務して、死ぬまでその役職にあったことから俗にエンペラーと言われるようになったのです。

 この役職を得たのはカエサルの子孫で、初代エンペラーはアウグストス・カエサル、以降代々カエサルの名前を継ぐ(養子でよい)ことが条件になり、それがドイツ皇帝カイザーにつながっていきます。

 ローマ時代のエンペラーはローマ領地だけでなくローマに従うことをきめた国家(同盟都市国家)や国家には属さないいわば軍政をひいた状態の属州など様々な形態の国家を管理するものでした。この管理形態が皇帝と似ているためエンペラー=皇帝と訳されるわけです。

ですからキングと違って、民主的な仕組みが残っているのがエンペラーであるといえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!