
主にゲームをしている最中に急にカクカクしだして音も飛び飛びになり、数秒後にフリーズ、再起動します。
ゲームはOverWatchをしています。
スペックは下に書きますが、このゲームを動かすには十分なスペックだと思っています。
PCを購入してまだ1年少しですが初めのほうはこのような現象はでておらず、最近頻発するようになりました。
ゲームをしている最中だけでなくネットサーフィン中にもたまに同じ現象に陥ります。
この場合は急いでブラウザを閉じるとなんとか正常動作に復帰できますが・・・
フリーズ後に待っていても再起動しないことがあり、仕方なく電源ボタン長押しで再起動させますが、起動してもモニタに信号が送られてこず、画面が真っ暗なままキーボードランプが点いた状態になることもあります。
何度か繰り返すと画面も映るようになります。
※PCスペック
OS Win10
CPU intel i5-6500
グラボ GTX 970
電源 KEIAN Bull MAX 80Plus (600W)
グラボのドライバは最新にしています。
GTX970には3.5GB問題というものがあるようですが、ネットサーフィン中にこの問題が発生する状況になるとは思えません。
ましてやフリーズまでしてしまうのは別に原因があると思っています。
ですが画面が真っ暗になるのはグラフィックボードに問題があるのではとも思っています。
あまり詳しいことがわからず・・・さらに原因を特定する方法、事象からピンとくることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期、熱の問題もあまりないかと思いますが、CPU 温度はどうでしょう。
下記で測定してみて下さい。http://denno-sekai.com/hwmonitor/ ← CPUの温度やファンの回転数を測定する無料ソフト HWMonitor
Core i5-6500 の CPU 温度は、下記で判ります。Tcase 71℃ とありますので、CPU のヒートスプレッダでこの温度です。センサのある内部の Tjunction 温度はもう少し高いでしょう。
https://ark.intel.com/products/88184/Intel-Core- …
温度の問題は、主に埃です。CPU クーラーやファンの埃が付着して冷却効率を下げていると、温度が高くなり、安全のためクロックやコア電圧を下げます。この段階で、ゲームはカクカクしだします。危険な領域に入ると、サーマルスロットリングと言って、CPU を間欠的に動作させますので、もっとカクカクになったりフリーズのような状態になります。余程環境が悪くない限りは、1年でこうなることは余りないでしょうが、念のためパソコンの内部を覗いてみて下さい。
後は、電源でしょうか。「動物の名前の付いた電源は避けろ」 と言う噂がありますが、聞いたことはないでしょうか? お使いの電源は 600W あるので、GeForce GTX970 では十分でしょうが、出力電圧の安定度が悪かったりすると、ゲームなどで不具合が生じることがあります。高負荷のゲームで電流不足が生じれば、電圧が不安定となり、各所に不具合が発生する可能性があります。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-j … ← 消費電力 145W、最小限必要な電力 500W
"フリーズ後に待っていても再起動しないことがあり、仕方なく電源ボタン長押しで再起動させますが、起動してもモニタに信号が送られてこず、画面が真っ暗なままキーボードランプが点いた状態になることもあります。何度か繰り返すと画面も映るようになります。"
→ これは、CPU 温度が高くなった時にも発生します。温度が高くなっていると、下がるまで起動しないからです。電源が不安定になっていても起きます。キーボードのランプが付くということは、5V は出ているようですが、他にも 3.3V と 12V がありますので、これらが正常に出ているかなどを調べる必要があるかも知れません。
お礼が遅くなってごめんなさい。
教えていただいたツールを使用してフリーズする現象が起きるのを待ってみましたが、
フリーズしたときは温度は特に問題ありませんでした。
念のため埃も掃除しましたが状態は変わらず。
やけくそになってパーツを一つずつ外して起動してみたところ、
メモリを一つ取り外すとこの1週間パソコンも元気に動いており改善したように思えます。
原因がメモリのソケットなのか、メモリなのかの特定はしてませんが
電源不良でもこのような現象が起きたりするのでしょうか?
パーツのことはよくわからず、電源の噂は初耳でした・・・
今度から判断する材料のひとつにします。
詳しく教えてくれて感謝しています。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- モニター・ディスプレイ PCのモニターについて ここ1年ほど、デュアルディスプレイでモニターを使っているのですが、最近、デス 4 2023/06/07 18:02
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
9
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
10
サポート不可のFMVのHDDを交換したい
中古パソコン
-
11
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
12
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
13
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
15
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
16
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
-
17
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
18
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
19
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
20
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
サイトの×をクリックしても閉じ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
『魅力』を
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
リトルバスターズのおすすめ攻...
-
「~が如く」と「~の如く」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報